気仙沼市議会 > 2014-03-12 >
平成26年第59回定例会(第8日) 本文 開催日: 2014年03月12日
平成26年第59回定例会(第8日) 名簿 開催日: 2014年03月12日

  • "鉄骨造平屋建て"(/)
ツイート シェア
  1. 気仙沼市議会 2014-03-12
    平成26年第59回定例会(第8日) 本文 開催日: 2014年03月12日


    取得元: 気仙沼市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-06
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2014-03-12 平成26年第59回定例会(第8日) 本文 文書・発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言の単文・選択・全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者の表示切り替え 全 437 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言・ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◎議長(臼井真人君) 選択 2 : ◎議長(臼井真人君) 選択 3 : ◎議長(臼井真人君) 選択 4 : ◎議長(臼井真人君) 選択 5 : ◎議長(臼井真人君) 選択 6 : ◎議長(臼井真人君) 選択 7 : ◎市立病院事務部長(村上則行君) 選択 8 : ◎議長(臼井真人君) 選択 9 : ◎議長(臼井真人君) 選択 10 : ◎議長(臼井真人君) 選択 11 : ◎総務教育常任委員長(守屋守武君) 選択 12 : ◎議長(臼井真人君) 選択 13 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 14 : ◎議長(臼井真人君) 選択 15 : ◎総務教育常任委員長(守屋守武君) 選択 16 : ◎議長(臼井真人君) 選択 17 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 18 : ◎議長(臼井真人君) 選択 19 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 20 : ◎議長(臼井真人君) 選択 21 : ◎議長(臼井真人君) 選択 22 : ◎議長(臼井真人君) 選択 23 : ◎議長(臼井真人君) 選択 24 : ◎議長(臼井真人君) 選択 25 : ◎議長(臼井真人君) 選択 26 : ◎議長(臼井真人君) 選択 27 : ◎議長(臼井真人君) 選択 28 : ◎議長(臼井真人君) 選択 29 : ◎議長(臼井真人君) 選択 30 : ◎議長(臼井真人君) 選択 31 : ◎議長(臼井真人君) 選択 32 : ◎議長(臼井真人君) 選択 33 : ◎議長(臼井真人君) 選択 34 : ◎議長(臼井真人君) 選択 35 : ◎議長(臼井真人君) 選択 36 : ◎議長(臼井真人君) 選択 37 : ◎議長(臼井真人君) 選択 38 : ◎議長(臼井真人君) 選択 39 : ◎議長(臼井真人君) 選択 40 : ◎議長(臼井真人君) 選択 41 : ◎議長(臼井真人君) 選択 42 : ◎議長(臼井真人君) 選択 43 : ◎議長(臼井真人君) 選択 44 : ◎議長(臼井真人君) 選択 45 : ◎議長(臼井真人君) 選択 46 : ◎議長(臼井真人君) 選択 47 : ◎議長(臼井真人君) 選択 48 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 49 : ◎議長(臼井真人君) 選択 50 : ◎議長(臼井真人君) 選択 51 : ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 選択 52 : ◎議長(臼井真人君) 選択 53 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 54 : ◎議長(臼井真人君) 選択 55 : ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 選択 56 : ◎議長(臼井真人君) 選択 57 : ◎16番(高橋清男君) 選択 58 : ◎議長(臼井真人君) 選択 59 : ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 選択 60 : ◎議長(臼井真人君) 選択 61 : ◎16番(高橋清男君) 選択 62 : ◎議長(臼井真人君) 選択 63 : ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 選択 64 : ◎議長(臼井真人君) 選択 65 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 66 : ◎議長(臼井真人君) 選択 67 : ◎16番(高橋清男君) 選択 68 : ◎議長(臼井真人君) 選択 69 : ◎議長(臼井真人君) 選択 70 : ◎議長(臼井真人君) 選択 71 : ◎議長(臼井真人君) 選択 72 : ◎議長(臼井真人君) 選択 73 : ◎議長(臼井真人君) 選択 74 : ◎議長(臼井真人君) 選択 75 : ◎議長(臼井真人君) 選択 76 : ◎議長(臼井真人君) 選択 77 : ◎議長(臼井真人君) 選択 78 : ◎議長(臼井真人君) 選択 79 : ◎議長(臼井真人君) 選択 80 : ◎議長(臼井真人君) 選択 81 : ◎議長(臼井真人君) 選択 82 : ◎産業経済常任委員長(及川一郎君) 選択 83 : ◎議長(臼井真人君) 選択 84 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 85 : ◎議長(臼井真人君) 選択 86 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 87 : ◎議長(臼井真人君) 選択 88 : ◎議長(臼井真人君) 選択 89 : ◎議長(臼井真人君) 選択 90 : ◎議長(臼井真人君) 選択 91 : ◎議長(臼井真人君) 選択 92 : ◎議長(臼井真人君) 選択 93 : ◎議長(臼井真人君) 選択 94 : ◎議長(臼井真人君) 選択 95 : ◎議長(臼井真人君) 選択 96 : ◎議長(臼井真人君) 選択 97 : ◎議長(臼井真人君) 選択 98 : ◎議長(臼井真人君) 選択 99 : ◎議長(臼井真人君) 選択 100 : ◎議長(臼井真人君) 選択 101 : ◎議長(臼井真人君) 選択 102 : ◎議長(臼井真人君) 選択 103 : ◎建設常任委員長(菅原清喜君) 選択 104 : ◎議長(臼井真人君) 選択 105 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 106 : ◎議長(臼井真人君) 選択 107 : ◎議長(臼井真人君) 選択 108 : ◎議長(臼井真人君) 選択 109 : ◎議長(臼井真人君) 選択 110 : ◎議長(臼井真人君) 選択 111 : ◎議長(臼井真人君) 選択 112 : ◎議長(臼井真人君) 選択 113 : ◎議長(臼井真人君) 選択 114 : ◎議長(臼井真人君) 選択 115 : ◎議長(臼井真人君) 選択 116 : ◎議長(臼井真人君) 選択 117 : ◎議長(臼井真人君) 選択 118 : ◎議長(臼井真人君) 選択 119 : ◎議長(臼井真人君) 選択 120 : ◎議長(臼井真人君) 選択 121 : ◎議長(臼井真人君) 選択 122 : ◎議長(臼井真人君) 選択 123 : ◎議長(臼井真人君) 選択 124 : ◎議長(臼井真人君) 選択 125 : ◎議長(臼井真人君) 選択 126 : ◎一般会計予算審査特別委員長(尾形 健君) 選択 127 : ◎議長(臼井真人君) 選択 128 : ◎議長(臼井真人君) 選択 129 : ◎議長(臼井真人君) 選択 130 : ◎議長(臼井真人君) 選択 131 : ◎議長(臼井真人君) 選択 132 : ◎市長(菅原 茂君) 選択 133 : ◎議長(臼井真人君) 選択 134 : ◎10番(村上佳市君) 選択 135 : ◎議長(臼井真人君) 選択 136 : ◎10番(村上佳市君) 選択 137 : ◎議長(臼井真人君) 選択 138 : ◎市長(菅原 茂君) 選択 139 : ◎議長(臼井真人君) 選択 140 : ◎6番(村上 進君) 選択 141 : ◎議長(臼井真人君) 選択 142 : ◎市長(菅原 茂君) 選択 143 : ◎議長(臼井真人君) 選択 144 : ◎議長(臼井真人君) 選択 145 : ◎議長(臼井真人君) 選択 146 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 147 : ◎議長(臼井真人君) 選択 148 : ◎23番(小野寺 修君) 選択 149 : ◎議長(臼井真人君) 選択 150 : ◎教育次長(小松三喜夫君) 選択 151 : ◎議長(臼井真人君) 選択 152 : ◎23番(小野寺 修君) 選択 153 : ◎議長(臼井真人君) 選択 154 : ◎教育次長(小松三喜夫君) 選択 155 : ◎議長(臼井真人君) 選択 156 : ◎学校教育課長(海原 孝君) 選択 157 : ◎議長(臼井真人君) 選択 158 : ◎23番(小野寺 修君) 選択 159 : ◎議長(臼井真人君) 選択 160 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 161 : ◎議長(臼井真人君) 選択 162 : ◎教育次長(小松三喜夫君) 選択 163 : ◎議長(臼井真人君) 選択 164 : ◎議長(臼井真人君) 選択 165 : ◎教育次長(小松三喜夫君) 選択 166 : ◎議長(臼井真人君) 選択 167 : ◎総務課長(伊藤信也君) 選択 168 : ◎議長(臼井真人君) 選択 169 : ◎財政課長(佐藤大輔君) 選択 170 : ◎議長(臼井真人君) 選択 171 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 172 : ◎議長(臼井真人君) 選択 173 : ◎総務課長(伊藤信也君) 選択 174 : ◎議長(臼井真人君) 選択 175 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 176 : ◎議長(臼井真人君) 選択 177 : ◎4番(村上 進君) 選択 178 : ◎議長(臼井真人君) 選択 179 : ◎総務課長(伊藤信也君) 選択 180 : ◎議長(臼井真人君) 選択 181 : ◎4番(村上 進君) 選択 182 : ◎議長(臼井真人君) 選択 183 : ◎総務課長(伊藤信也君) 選択 184 : ◎議長(臼井真人君) 選択 185 : ◎議長(臼井真人君) 選択 186 : ◎議長(臼井真人君) 選択 187 : ◎議長(臼井真人君) 選択 188 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 189 : ◎議長(臼井真人君) 選択 190 : ◎16番(高橋清男君) 選択 191 : ◎議長(臼井真人君) 選択 192 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 193 : ◎議長(臼井真人君) 選択 194 : ◎16番(高橋清男君) 選択 195 : ◎議長(臼井真人君) 選択 196 : ◎議長(臼井真人君) 選択 197 : ◎議長(臼井真人君) 選択 198 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 199 : ◎議長(臼井真人君) 選択 200 : ◎議長(臼井真人君) 選択 201 : ◎議長(臼井真人君) 選択 202 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 203 : ◎議長(臼井真人君) 選択 204 : ◎11番(鈴木高登君) 選択 205 : ◎議長(臼井真人君) 選択 206 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 207 : ◎議長(臼井真人君) 選択 208 : ◎11番(鈴木高登君) 選択 209 : ◎議長(臼井真人君) 選択 210 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 211 : ◎議長(臼井真人君) 選択 212 : ◎4番(村上 進君) 選択 213 : ◎議長(臼井真人君) 選択 214 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 215 : ◎議長(臼井真人君) 選択 216 : ◎4番(村上 進君) 選択 217 : ◎議長(臼井真人君) 選択 218 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 219 : ◎議長(臼井真人君) 選択 220 : ◎議長(臼井真人君) 選択 221 : ◎議長(臼井真人君) 選択 222 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 223 : ◎議長(臼井真人君) 選択 224 : ◎議長(臼井真人君) 選択 225 : ◎議長(臼井真人君) 選択 226 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 227 : ◎議長(臼井真人君) 選択 228 : ◎議長(臼井真人君) 選択 229 : ◎議長(臼井真人君) 選択 230 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 231 : ◎議長(臼井真人君) 選択 232 : ◎議長(臼井真人君) 選択 233 : ◎議長(臼井真人君) 選択 234 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 235 : ◎議長(臼井真人君) 選択 236 : ◎20番(菅原博信君) 選択 237 : ◎議長(臼井真人君) 選択 238 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 239 : ◎議長(臼井真人君) 選択 240 : ◎20番(菅原博信君) 選択 241 : ◎議長(臼井真人君) 選択 242 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 243 : ◎議長(臼井真人君) 選択 244 : ◎議長(臼井真人君) 選択 245 : ◎議長(臼井真人君) 選択 246 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 247 : ◎議長(臼井真人君) 選択 248 : ◎議長(臼井真人君) 選択 249 : ◎議長(臼井真人君) 選択 250 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 251 : ◎議長(臼井真人君) 選択 252 : ◎議長(臼井真人君) 選択 253 : ◎議長(臼井真人君) 選択 254 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 255 : ◎議長(臼井真人君) 選択 256 : ◎議長(臼井真人君) 選択 257 : ◎議長(臼井真人君) 選択 258 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 259 : ◎議長(臼井真人君) 選択 260 : ◎議長(臼井真人君) 選択 261 : ◎議長(臼井真人君) 選択 262 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 263 : ◎議長(臼井真人君) 選択 264 : ◎議長(臼井真人君) 選択 265 : ◎議長(臼井真人君) 選択 266 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 267 : ◎議長(臼井真人君) 選択 268 : ◎20番(菅原博信君) 選択 269 : ◎議長(臼井真人君) 選択 270 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 271 : ◎議長(臼井真人君) 選択 272 : ◎20番(菅原博信君) 選択 273 : ◎議長(臼井真人君) 選択 274 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 275 : ◎議長(臼井真人君) 選択 276 : ◎29番(村上俊一君) 選択 277 : ◎議長(臼井真人君) 選択 278 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 279 : ◎議長(臼井真人君) 選択 280 : ◎29番(村上俊一君) 選択 281 : ◎議長(臼井真人君) 選択 282 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 283 : ◎議長(臼井真人君) 選択 284 : ◎29番(村上俊一君) 選択 285 : ◎議長(臼井真人君) 選択 286 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 287 : ◎議長(臼井真人君) 選択 288 : ◎29番(村上俊一君) 選択 289 : ◎議長(臼井真人君) 選択 290 : ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 選択 291 : ◎議長(臼井真人君) 選択 292 : ◎29番(村上俊一君) 選択 293 : ◎議長(臼井真人君) 選択 294 : ◎財政課長(佐藤大輔君) 選択 295 : ◎議長(臼井真人君) 選択 296 : ◎議長(臼井真人君) 選択 297 : ◎議長(臼井真人君) 選択 298 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 299 : ◎議長(臼井真人君) 選択 300 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 301 : ◎議長(臼井真人君) 選択 302 : ◎防災集団移転推進課長(小野有道君) 選択 303 : ◎議長(臼井真人君) 選択 304 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 305 : ◎議長(臼井真人君) 選択 306 : ◎防災集団移転推進課長(小野有道君) 選択 307 : ◎議長(臼井真人君) 選択 308 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 309 : ◎議長(臼井真人君) 選択 310 : ◎議長(臼井真人君) 選択 311 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 312 : ◎議長(臼井真人君) 選択 313 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 314 : ◎議長(臼井真人君) 選択 315 : ◎防災集団移転推進課長(小野有道君) 選択 316 : ◎議長(臼井真人君) 選択 317 : ◎議長(臼井真人君) 選択 318 : ◎議長(臼井真人君) 選択 319 : ◎総務部長(鈴木徳之君) 選択 320 : ◎議長(臼井真人君) 選択 321 : ◎議長(臼井真人君) 選択 322 : ◎議長(臼井真人君) 選択 323 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 324 : ◎議長(臼井真人君) 選択 325 : ◎議長(臼井真人君) 選択 326 : ◎議長(臼井真人君) 選択 327 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 328 : ◎議長(臼井真人君) 選択 329 : ◎議長(臼井真人君) 選択 330 : ◎議長(臼井真人君) 選択 331 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 332 : ◎議長(臼井真人君) 選択 333 : ◎30番(熊谷洋一君) 選択 334 : ◎議長(臼井真人君) 選択 335 : ◎用地課長(金野政義君) 選択 336 : ◎議長(臼井真人君) 選択 337 : ◎30番(熊谷洋一君) 選択 338 : ◎議長(臼井真人君) 選択 339 : ◎用地課長(金野政義君) 選択 340 : ◎議長(臼井真人君) 選択 341 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 342 : ◎議長(臼井真人君) 選択 343 : ◎用地課長(金野政義君) 選択 344 : ◎議長(臼井真人君) 選択 345 : ◎議長(臼井真人君) 選択 346 : ◎議長(臼井真人君) 選択 347 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 348 : ◎議長(臼井真人君) 選択 349 : ◎議長(臼井真人君) 選択 350 : ◎議長(臼井真人君) 選択 351 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 352 : ◎議長(臼井真人君) 選択 353 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 354 : ◎議長(臼井真人君) 選択 355 : ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) 選択 356 : ◎議長(臼井真人君) 選択 357 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 358 : ◎議長(臼井真人君) 選択 359 : ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) 選択 360 : ◎議長(臼井真人君) 選択 361 : ◎議長(臼井真人君) 選択 362 : ◎議長(臼井真人君) 選択 363 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 364 : ◎議長(臼井真人君) 選択 365 : ◎議長(臼井真人君) 選択 366 : ◎議長(臼井真人君) 選択 367 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 368 : ◎議長(臼井真人君) 選択 369 : ◎4番(村上 進君) 選択 370 : ◎議長(臼井真人君) 選択 371 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 372 : ◎議長(臼井真人君) 選択 373 : ◎議長(臼井真人君) 選択 374 : ◎議長(臼井真人君) 選択 375 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 376 : ◎議長(臼井真人君) 選択 377 : ◎議長(臼井真人君) 選択 378 : ◎議長(臼井真人君) 選択 379 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 380 : ◎議長(臼井真人君) 選択 381 : ◎15番(守屋守武君) 選択 382 : ◎議長(臼井真人君) 選択 383 : ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) 選択 384 : ◎議長(臼井真人君) 選択 385 : ◎15番(守屋守武君) 選択 386 : ◎議長(臼井真人君) 選択 387 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 388 : ◎議長(臼井真人君) 選択 389 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 390 : ◎議長(臼井真人君) 選択 391 : ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) 選択 392 : ◎議長(臼井真人君) 選択 393 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 394 : ◎議長(臼井真人君) 選択 395 : ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) 選択 396 : ◎議長(臼井真人君) 選択 397 : ◎議長(臼井真人君) 選択 398 : ◎議長(臼井真人君) 選択 399 : ◎議長(臼井真人君) 選択 400 : ◎産業部長(熊谷英樹君) 選択 401 : ◎議長(臼井真人君) 選択 402 : ◎議長(臼井真人君) 選択 403 : ◎議長(臼井真人君) 選択 404 : ◎議長(臼井真人君) 選択 405 : ◎議長(臼井真人君) 選択 406 : ◎議長(臼井真人君) 選択 407 : ◎議長(臼井真人君) 選択 408 : ◎議長(臼井真人君) 選択 409 : ◎議長(臼井真人君) 選択 410 : ◎議長(臼井真人君) 選択 411 : ◎議長(臼井真人君) 選択 412 : ◎議長(臼井真人君) 選択 413 : ◎議長(臼井真人君) 選択 414 : ◎議長(臼井真人君) 選択 415 : ◎建設部長(佐藤清孝君) 選択 416 : ◎議長(臼井真人君) 選択 417 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 418 : ◎議長(臼井真人君) 選択 419 : ◎下水道課長(小野寺知幸君) 選択 420 : ◎議長(臼井真人君) 選択 421 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 422 : ◎議長(臼井真人君) 選択 423 : ◎下水道課長(小野寺知幸君) 選択 424 : ◎議長(臼井真人君) 選択 425 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 426 : ◎議長(臼井真人君) 選択 427 : ◎下水道課長(小野寺知幸君) 選択 428 : ◎議長(臼井真人君) 選択 429 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 430 : ◎議長(臼井真人君) 選択 431 : ◎下水道課長(小野寺知幸君) 選択 432 : ◎議長(臼井真人君) 選択 433 : ◎8番(秋山善治郎君) 選択 434 : ◎議長(臼井真人君) 選択 435 : ◎下水道課長(小野寺知幸君) 選択 436 : ◎議長(臼井真人君) 選択 437 : ◎議長(臼井真人君) ↑ ページの先頭へ 本文 ▼最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:      午前10時06分  開 議 ◎議長(臼井真人君) ただいまの出席議員数は29名であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 2: ◎議長(臼井真人君) 本日の遅参届け出議員は、20番菅原博信君。以上のとおりでありますので御報告いたします。 3: ◎議長(臼井真人君) 次に、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により議長において、29番村上俊一君、30番熊谷洋一君を指名いたします。 4: ◎議長(臼井真人君) 次に、地方自治法第121条の規定により、説明のため出席を求めましたところ、お手元に配付の名簿のとおりでございますので、御報告いたします。 5: ◎議長(臼井真人君) 次に、報道機関から写真撮影等の申し出があり、議長はこれを許可しておりますので、御報告いたします。 6: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第78号平成26年度気仙沼市病院事業会計予算に係る予算説明書の一部にミスプリントがあり、差しかえたい旨の申し出がありますので、この際許可いたします。  当局の説明を求めます。市立病院事務部長村上則行君。 7: ◎市立病院事務部長(村上則行君) おはようございます。  先月14日、本定例会に提出いたしました平成26年度気仙沼市病院事業会計予算の一部に記載の誤りがありましたことから、おわびを申し上げ、訂正の上、当該ページの差しかえをお願いいたします。  訂正内容につきまして、御説明を申し上げます。  平成26年度気仙沼市病院事業会計予算の6ページ、平成26年度気仙沼市病院事業会計予定キャッシュ・フロー計算書の表III、財務活動によるキャッシュ・フローの部中、「一時借入れによる収入」の金額を、千円単位のところを円単位で記載したことから、ゼロを3つ取り27億円に、「一時借入金の返済による支出」の金額を、同様にゼロを3つ取り三角の27億円に改め、22ページの平成26年度気仙沼市病院事業会計予定キャッシュ・フロー計算書の表についても同様に改めるものであります。  以上のとおりでありますので、よろしくお願いします。大変申しわけございませんでした。 8: ◎議長(臼井真人君) 次に、会期の延長を議題といたします。  今期定例会の会期は本日までと議決されておりましたが、議事の都合により、会期を3月14日まで2日間延長したいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 9: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、会期は3月14日まで2日間延長することに決しました。 10: ◎議長(臼井真人君) これより、各常任委員会及び特別委員会に付託いたしました議案等について、審査の経過及び結果の報告を求めます。  まず、総務教育常任委員長の報告を求めます。総務教育常任委員長守屋守武君。
    11: ◎総務教育常任委員長(守屋守武君) 本議会において、当委員会に付託されました議案について、その審査の結果を御報告いたします。  ○議案第18号 宮城県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び宮城県市町村職員退職手当組合規約の変更について  ○議案第19号 宮城県市町村等非常勤職員公務災害補償等認定委員会を共同で設置する地方公共団体の数の減少及び宮城県市町村等非常勤職員公務災害補償等認定委員会共同設置規約の変更について  ○議案第20号 宮城県市町村等非常勤職員公務災害補償等審査会を共同で設置する地方公共団体の数の減少及び宮城県市町村等非常勤職員公務災害補償等審査会共同設置規約の変更について  ○議案第22号 気仙沼市職員定数条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第23号 気仙沼市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第24号 気仙沼市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第25号 気仙沼市職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第30号 気仙沼市立学校の設置に関する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第31号 気仙沼市社会教育委員条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第33号 気仙沼市ワン・テン駐車場条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第34号 気仙沼市行政財産の目的外使用に係る使用料に関する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第35号 気仙沼市大島開発総合センター条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第36号 気仙沼市本吉地域集会施設条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第39号 気仙沼市地域交流センター条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第59号 気仙沼市民会館条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第60号 気仙沼市立公民館条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第61号 気仙沼市はまなすの館条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第62号 気仙沼市体育施設条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第63号 気仙沼市総合体育館条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第64号 気仙沼市唐桑体育館条例の一部を改正する条例制定について 及び  ○議案第65号 気仙沼市本吉総合体育館条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、いずれも原案を可決すべきものと決しました。  以上のとおりでありますので、御報告いたします。 12: ◎議長(臼井真人君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。8番秋山善治郎君。 13: ◎8番(秋山善治郎君) 委員長にお伺いいたします。  今回報告された、いわゆる提案された議案の中に、議案第34号から以下65号までは、いわゆる消費税法案に関する消費税の引き上げに係る議案で、それに伴って引き上げられるということで提案されているのだと思いますが、消費税法そのものの中には特例が実は設けられておりまして、消費税額と控除税額が同額だということになっております。特に地方自治体においては、同額という扱いができることになっています。ですから、地方自治体としては、今回の消費税分の使用料を引き上げても、それは消費税として納めるということにならないんだと思いますけれども、そういう問題についてはどのように御審議されたか、お伺いしたいと思います。 14: ◎議長(臼井真人君) 総務教育常任委員長守屋守武君。 15: ◎総務教育常任委員長(守屋守武君) 秋山議員の御質問にお答えをいたします。  議案第34号から64号に関する消費税の上げることに関する審査を行いましたが、その中で、今、委員の質問に対するような質疑は、委員会の中では行われませんでした。(「なし」の声あり) 16: ◎議長(臼井真人君) これにて質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。8番秋山善治郎君。 17: ◎8番(秋山善治郎君) 私は、次の議案に反対の立場で討論を行います。  議案第34号気仙沼市行政財産の目的外使用に係る使用料に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第35号気仙沼市大島開発総合センター条例の一部を改正する条例制定について、議案第36号気仙沼市本吉地域集会施設条例の一部を改正する条例制定について、議案第39号気仙沼市地域交流センター条例の一部を改正する条例制定について、議案第59号気仙沼市民会館条例の一部を改正する条例制定について、議案第60号気仙沼市立公民館条例の一部を改正する条例制定について、議案第61号気仙沼市はまなすの館条例の一部を改正する条例制定について、議案第62号気仙沼市体育施設条例の一部を改正する条例制定について、議案第63号気仙沼市総合体育館条例の一部を改正する条例制定について、議案第64号気仙沼市唐桑体育館条例の一部を改正する条例制定について及び議案第65号気仙沼市本吉総合体育館条例の一部を改正する条例制定について、以上の議案は消費税引き上げに伴う議案であります。  市民の声はどうでしょうか。「消費税引き上げは、影響が大き過ぎるから取りやめてほしい」「ぎりぎりの生活をしているので、消費税を引き上げられても対策のしようがありません」「医療費や食費を辛抱するしかありません」、4月1日、消費税引き上げを目前にした市民の声であります。政治談合によって成立した消費税引き上げは、4月1日から8%に引き上げられようとしており、総務省も各自治体に適切に対処するように通知を出しています。  この場合の「適切」とは何でありましょうか。地方自治体は、消費税法の特例が設けられており、消費税額と控除税額と同額のみなし、消費税の申告義務がありません。つまり市は、今回の消費税分の使用料を引き上げても、消費税を納めないのです。だったら、ここは引き上げなくてもよいではありませんか。市は端数処理をしておりますから丸々3%になりませんが、根本は消費税分の引き上げを狙った条例改正であります。  私は、市民の声に反する消費税引き上げを認めることはできず、反対を表明し、討論といたします。 18: ◎議長(臼井真人君) 秋山議員さんにお尋ねいたします。  議案第60号を、「気仙沼市民会館」と言っているんですが、「市立公民館」の……(「ああ、済みません、はい、議長、済みません」の声あり)8番秋山善治郎君。 19: ◎8番(秋山善治郎君) 先ほど、議長において訂正をお願いします。  第60号気仙沼市民……(「市立公民館」の声あり)「市立公民館」というところを、間違って読んだようですので、「市立公民館」に訂正方お願いしたいと思います。 20: ◎議長(臼井真人君) はい、わかりました。よろしいですか。(「なし」の声あり)これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。ただいまの委員長報告のうち、議案第34号、議案第35号、議案第36号、議案第39号、議案第59号、議案第60号、議案第61号、議案第62号、議案第63号、議案第64号及び議案第65号の11カ件に反対がありますので、これを先議して、起立による採決をいたします。  なお、採決は議案ごとにお諮りいたします。 21: ◎議長(臼井真人君) 初めに、議案第34号について採決いたします。  議案第34号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 22: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第34号は委員長報告のとおり決しました。 23: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第35号について採決いたします。  議案第35号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 24: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第35号は委員長報告のとおり決しました。 25: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第36号について採決いたします。  議案第36号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 26: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第36号は委員長報告のとおり決しました。 27: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第39号について採決いたします。  議案第39号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 28: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第39号は委員長報告のとおり決しました。 29: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第59号について採決いたします。  議案第59号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 30: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第59号は委員長報告のとおり決しました。 31: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第60号について採決いたします。  議案第60号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 32: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第60号は委員長報告のとおり決しました。 33: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第61号について採決いたします。  議案第61号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 34: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第61号は委員長報告のとおり決しました。 35: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第62号について採決いたします。  議案第62号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 36: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第62号は委員長報告のとおり決しました。 37: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第63号について採決いたします。  議案第63号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 38: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第63号は委員長報告のとおり決しました。 39: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第64号について採決いたします。  議案第64号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 40: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第64号は委員長報告のとおり決しました。 41: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第65号について採決いたします。  議案第65号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 42: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第65号は委員長報告のとおり決しました。 43: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第30号でありますが、議案第30号気仙沼市立学校の設置に関する条例の一部を改正する条例制定については、公の施設のうち、条例で定める特に重要な公の施設を廃止するものであることから、地方自治法第244条の2第2項の規定により、3分の2以上の者の同意を必要といたします。このことから、議案第30号を先議いたします。  ただいまの出席議員数は29名であります。その3分の2は20名であります。  議案第30号について、委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 44: ◎議長(臼井真人君) ただいまの起立者は29名であります。お座りください。  よって、議案第30号は委員長報告のとおり決しました。 45: ◎議長(臼井真人君) 次に、残りのその他の議案について採決いたします。  念のためお諮りする議案を申し上げますが、議案第18号、議案第19号、議案第20号、議案第22号、議案第23号、議案第24号、議案第25号、議案第31号及び議案第33号の9カ件であります。  ただいまの総務教育常任委員長の報告のとおり決するに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 46: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長報告のとおり決しました。 47: ◎議長(臼井真人君) 次に、民生常任……(「議長、議事進行」の声あり)8番秋山善治郎君。 48: ◎8番(秋山善治郎君) 先ほど、議案第30号についての起立採決、第30号の起立採決をいたしましたけれども、議長のほうで起立者29名ということで報告ありましたけれども、28、最大でも28にしかならないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。(「議長も」の声あり)
    49: ◎議長(臼井真人君) 議長も採決に加わったので29で。よろしいですか。私も入って、29。(「はい」の声あり) 50: ◎議長(臼井真人君) 次に、民生常任委員長の報告を求めます。民生常任委員長小野寺俊朗君。 51: ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 本議会において、当委員会に付託されました議案について、その審査の結果を御報告いたします。  ○議案第21号 気仙沼市大曲コミュニティセンター条例の一部を改正する条例制定について 及び  ○議案第26号 気仙沼市手数料条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、いずれも原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第27号 気仙沼市保育所条例の一部を改正する条例制定について は、現地調査の上、当局より説明を徴し、審査の結果、原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第32号 気仙沼市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第37号 気仙沼市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第38号 気仙沼市火葬場条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第40号 気仙沼市保健福祉センター条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第52号 気仙沼市病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第68号 平成26年度気仙沼市国民健康保険特別会計予算  ○議案第69号 平成26年度気仙沼市後期高齢者医療特別会計予算  ○議案第70号 平成26年度気仙沼市介護保険特別会計予算 及び  ○議案第78号 平成26年度気仙沼市病院事業会計予算 は、当局より説明を徴し、審査の結果、いずれも原案を可決すべきものと決しました。  以上のとおりでありますので、御報告いたします。 52: ◎議長(臼井真人君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。8番秋山善治郎君。 53: ◎8番(秋山善治郎君) 委員長に、1点だけお伺いしたいと思います。  議案第21号気仙沼市大曲コミュニティセンター条例の改正、今回の提案をされておりますが、この条例改正は、ほかの消費税関連の条例と違って大幅に引き上げられている点があります。25%から200%、倍になっている料金体系もありますが、今回のこの消費税引き上げに対して、料金をそういうふうに変える場合については、政府の指導方針として、今回の引き上げが利用料引き上げの要因となる改定分と消費税の引き上げ分とを区別して、利用者の十分な理解が得られるように努めなければならない、努めてほしいということが来ていたと思いますが、こういう問題についてはどのように御審議されたか、お示しください。 54: ◎議長(臼井真人君) 民生常任委員長小野寺俊朗君。 55: ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 委員会の中では、委員からは、入浴を楽しみにしている人たちにとっては突然の値上げで反発の声が多いということで、もう少し利用者の方々への説明をしながら値上げの時期を考えたほうがよかったのではないかという質疑もございました。また、利用者に対して、値上げについても時期尚早ではないかという意見もございましたが、利用者にきちんとそういった説明をしてほしいということでの質疑もございました。  当局からは、利用者に対しては、御理解をいただけるように丁寧に、窓口で丁寧に説明していきたいという答弁がございました。 56: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。16番高橋清男君。 57: ◎16番(高橋清男君) この件に関しまして、委員長に申しわけないと思っているんですが、私も本会議でちょっと質疑した経過もございますので、再度委員長にも質問させてもらうんですが、今、前者の答弁で、ある程度委員会の中でも質疑あったようですが、私もやっぱりこの件は、何ら消費税とも関係なく、ただ何のために50円をアップするのかと。  それで、何度も言うとおり、言い方は悪いんですが、仮設の方々は小さな湯船に入って、足を詰め詰め我慢しながら入っている実態は、民生委員の方々もわかると思うんですがね。そして、この大曲に行って、「いやあ、足っこ伸ばしてきたや」「足伸ばしてゆっくりしてきた」とね、その気持ちをやっぱり酌むのも議会の立場でなかろうかなと。私自身が仮設に入っているし、かつ、そういう声も多くの方々、聞こえていますので。  私、大曲さんのほうは、仮設に入っても使ったことはないんですが、ただ現場は見ているし、前民生常任委員会もやって委員にもなっていますね。ああいう風呂の大きさもみんな見ているし、仮設の大きさもみんなわかっているからお話しするんですが、やっぱりこれは、仮設の方々が楽しみにしている、そういう一つの望みというか、楽しみを奪うというのは、私はやっぱりちょっと遺憾だなというふうに思いますね。その辺は、委員会の中でもお話があったとありますから、あえて委員長の答弁は要りませんけれども、やっぱりそこをひとつ考えてほしかったなと。  それから、委員長に質問いたしますが、実はこの資料を請求したのは私でありますけれども、その点で、委員会でそういう質疑があったかどうかですが、テニスコートなんかの利用者も、25年度では7,000人以上の方々、この方々もやっぱりお風呂なんかも御利用なさっているのかどうか。実際、その入浴者のニーズがちょっと把握できないんですが、この資料から私が勝手に計算しますと、65歳未満、以上という方々と子供さん、それから団体、それから会議場利用者という方々もお風呂に入っているかどうかね。その辺、実際に入浴している方々が何人ぐらいだったのかなと。私はちょっと、この資料からして、もし委員長さんが、そういう形の中で、この資料を見て、誰か委員の中で質疑があったかどうかをお尋ねしたいと思うんですが。よろしくお願いします。 58: ◎議長(臼井真人君) 民生常任委員長小野寺俊朗君。 59: ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) テニスコート利用者及び会議場利用者の入浴人数については、質疑はございませんでした。  ただ、今お話の中でありましたように、唐突にということでございますが、当局からは、指定管理者の経費削減努力に任せているだけでは到底賄い切れないというような状況であるということから、18年ぶりに料金の引き上げということになったということでございまして、18年間値上げせずにやってきたことに対しては努力をしてきたというふうに考えておるということで、今回の値上げは利用者の方にも御理解いただけると考えているということで、そういった当局答弁もございました。以上でございます。 60: ◎議長(臼井真人君) 16番高橋清男君。 61: ◎16番(高橋清男君) 委員会の審査にどうでこうでということではないんですが、ただもう少しですね、今18年ぶりという話があった。時期的にどうなのかなと思うんですね。つまり、この震災後に仮設でお暮らしの方々が、これを利用しているわけですよね。そういう方々の心を、感情を逆なでするような値上げが、もし値上げがね、収支計算で間に合うか、前々からそういうことも出てくるんでないかなと思っていたんですがね。ただ、いずれにしても、そういうことも審議しなかったということですから、まあ、それはそれで結構なんですがね。  あとは、やはり私は、この大曲コミュニティの生まれたときの、このお湯の発祥時から私は知っているわけですね。当時は、この廃熱を利用した、大曲コミュニティに対するこのお湯のサービス、地域住民へのサービス、そういう物の考えで、ある程度の施設は公のほうで負担していきましょうということでこの施設をつくったはずなんですよね。ですからやっぱり、管理料が間に合わないとか、施設が壊れたからそれに利用料金で、使用料金で補充するという、その当局の考え方もちょっとわからないところがありますが、その辺も委員会で御質疑なさったかどうか。当時はそういう考えで、この大曲にお湯をつくったんですよ、このごみ処理場を建設するときにね。だから、その辺も鑑みながらやっぱり当局と話してほしかったんですが、その辺は委員会に話が出たかどうかもお尋ねしたいと思います。 62: ◎議長(臼井真人君) 民生常任委員長小野寺俊朗君。 63: ◎民生常任委員長(小野寺俊朗君) 先ほども秋山議員さんのほうにお答えしたんですが、委員会の中では、唐突な値上げではと反発の声が多いということとか、値上げの時期を考えたほうがよかったのではないかというような議論はされましたが、今お話しのような部分については、ありませんでしたというか、そういうことでございますので、よろしくお願いしたいと思います。(「なし」の声あり) 64: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。これにて質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。8番秋山善治郎君。 65: ◎8番(秋山善治郎君) 私は、次の議案に反対の立場で討論を行います。  議案第21号気仙沼市大曲コミュニティセンター条例の一部を改正する条例制定について、議案第37号気仙沼市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第38号気仙沼市火葬場条例の一部を改正する条例制定について、議案第40号気仙沼市保健福祉センター条例の一部を改正する条例制定について、議案第52号気仙沼市病院事業使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について。  議案第21号気仙沼市大曲コミュニティセンター条例の改正では、25%から200%の引き上げがされる改正案になっています。政府の指導方針では、今回の引き上げが利用料引き上げの要因となる改定分と消費税分とを区別して、利用者の十分な理解が得られるよう努めることとなっていたはずではありませんか。議案第21号では、どこまで明らかにされたのでしょうか。低料金であるからこそ、多くの利用をされている施設であります。利用者をふやすためには、利用時間帯を工夫して、サマータイム制を導入するなど改善の余地を残しております。  「生活が苦しくなります。消費税引き上げを簡単に決めないでください」、我が党が実施したアンケートに寄せられた悲痛な市民の声をお伝えし、反対討論といたします。 66: ◎議長(臼井真人君) 16番高橋清男君。 67: ◎16番(高橋清男君) 私も、議案第21号に対しまして、反対討論を申し上げます。  私は、この第21号の大曲コミュニティセンター条例の一部を改正する条例については、本会議に出たときから異議を唱えております。その点は何かと申し上げますと、まず今このまさにですね、大曲コミュニティセンターの入浴料を上げる時期なのかと。この震災に遭って仮設住宅で暮らしている方が、この大曲コミュニティセンターの入浴をどれだけ楽しみにしているか。その辺の住民感情を逆なでするような、この上げ方というのはよろしくない。  それから、先ほど、委員長さんには申しわけなかったんですが質疑した中で、市長もそれはわかっているはずです、当局はね。この大曲コミュニティセンターをつくるときに、このお風呂、あそこの場所をどういう考えで設置したかと。地域の方々に対するいろいろな過程の中のサービス、それから廃熱利用という問題のサービス、そしてそれらの施設はできる限り公の施設でやっていくという数の中で、話の中でこれをつくったんですよ。当時、私もその議案の中に入っていた議員の一人でありますね。  ですから、そういう初心を忘れたような、やっぱり事業、行政の変革というのはよろしいはずがありません。当時からやっぱりそういう考えでやってきたんですから、それをやっぱり大事にしてほしい。18年ぶりの改正だと言いますけれども、その前からこの大曲コミュニティセンターの施設は赤字だったんですよ。だったら、前々からそういうものを是正してくればよかったんですよ。なぜ今の時期か。  そういういろいろなことを考えますと、私はこの議案第21号に対しては、反対せざるを得ないということで討論を申し上げます。  以上でございます。 68: ◎議長(臼井真人君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  ただいまの委員長報告のうち、議案第21号、議案第37号、議案第38号、議案第40号及び議案第52号の5カ件に反対がありますので、これを先議し、起立により採決をいたします。  なお、採決は議案ごとにお諮りいたします。 69: ◎議長(臼井真人君) まず、議案第21号について採決いたします。  議案第21号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 70: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第21号は委員長報告のとおり決しました。 71: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第37号について採決いたします。  議案第37号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 72: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第37号は委員長報告のとおり決しました。 73: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第38号について採決いたします。  議案第38号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 74: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第38号は委員長報告のとおり決しました。 75: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第40号について採決いたします。  議案第40号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 76: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第40号は委員長報告のとおり決しました。 77: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第52号について採決いたします。  議案第52号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 78: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第52号は委員長報告のとおり決しました。 79: ◎議長(臼井真人君) 次に、残りのその他の議案について採決いたします。  念のためお諮りする議案を申し上げますが、議案第26号、議案第27号、議案第32号、議案第68号、議案第69号、議案第70号及び議案第78号の7カ件であります。  ただいまの民生常任委員長の報告のとおり決するに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 80: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長報告のとおり決しました。 81: ◎議長(臼井真人君) 次に、産業経済常任委員長の報告を求めます。産業経済常任委員長及川一郎君。 82: ◎産業経済常任委員長(及川一郎君) 本議会において、当委員会に付託されました議案について、その審査の結果を御報告いたします。  ○議案第28号 気仙沼市漁火パーク条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第41号 気仙沼市本吉農村環境改善センター条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第42号 気仙沼市本吉放牧場条例の一部を改正する条例制定について 及び  ○議案第43号 気仙沼市唐桑漁村センター条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、賛成多数をもっていずれも原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第44号 気仙沼市漁港管理条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第45号 気仙沼市国民宿舎条例の一部を改正する条例制定について 及び  ○議案第46号 唐桑半島ビジターセンター及び津波体験館管理運営条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、賛成多数をもっていずれも原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第47号 気仙沼市気仙沼駅前駐車場条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第48号 気仙沼市内湾地区駐車場条例の一部を改正する条例制定について は、当局より説明を徴し、審査の結果、賛成多数をもって原案を可決すべきものと決しました。  ○議案第49号 気仙沼市市場条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第71号 平成26年度気仙沼市魚市場特別会計予算 及び  ○議案第72号 平成26年度気仙沼市唐桑半島ビジターセンター事業特別会計予算 は、当局より説明を徴し、審査の結果、いずれも原案を可決すべきものと決しました。  以上のとおりでありますので、御報告いたします。 83: ◎議長(臼井真人君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。8番秋山善治郎君。 84: ◎8番(秋山善治郎君) 私は、次の議案に反対の討論を行います。  議案第41号気仙沼市本吉農村環境改善センター条例の一部を改正する条例制定について、議案第42号気仙沼市本吉放牧場条例の一部を改正する条例制定について、議案第43号気仙沼市唐桑漁村センター条例の一部を改正する条例制定について、議案第45号気仙沼市国民宿舎条例の一部を改正する条例制定について、議案第46号唐桑半島ビジターセンター及び津波体験館管理運営条例の一部を改正する条例制定について、議案第48号気仙沼市内湾地区駐車場条例の一部を改正する条例制定について。  今般の条例改正を提案するに当たっての庁議で、消費税法第60条第6項の規定、消費税分と同じ額の控除を受ける制度をどれだけ議論したのでしょうか。その説明が提案理由の中で示されたのでしょうか。本吉放牧場条例を改正して利用料金を引き上げようとしていますが、畜産経営は厳しい環境が続いていることを知らないのでしょうか。唐桑国民宿舎の利用料金を引き上げようとしていますが、気仙沼の復旧・復興のために当市に来る人への負担をふやしていいのでしょうか。からくわ荘では、消費税抜きの会計処理をしているそうですので、しっかりとした税務処理をお願いしたいものです。内湾の駐車場の料金を引き上げようとしています。今ここで消費税分の駐車料金を引き上げなければならないのでしょうか。  「家を建築するにも、長過ぎます。お金が心配です」「年金も減り、これから先が心配です」、条例改正はこの市民の声に応えているのでしょうか。私は、市民の立場に立って反対を表明し、討論といたします。 85: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。これにて討論を終結いたします。  秋山議員さんに確認いたします。議案第45号の「気仙沼市国民宿舎」を「唐桑国民宿舎」と読んだようですが、訂正してよろしいですか。(「ああ、済みません」の声あり)8番秋山善治郎君。
    86: ◎8番(秋山善治郎君) 議案の中では「唐桑」は入っておりませんので、議案のほう、議案の読んだところのほうの「唐桑」、削除をお願いしたいと思います。 87: ◎議長(臼井真人君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  ただいまの委員長報告のうち、議案第41号、議案第42号、議案第43号、議案第45号、議案第46号及び議案第48号の6カ件に反対がありますので、これを先議し、起立による採決をいたします。 88: ◎議長(臼井真人君) まず、議案第41号について採決いたします。  議案第41号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 89: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第41号は委員長報告のとおり決しました。 90: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第42号について採決いたします。  議案第42号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 91: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第42号は委員長報告のとおり決しました。 92: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第43号について採決いたします。  議案第43号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 93: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第43号は委員長報告のとおり決しました。 94: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第45号について採決いたします。  議案第45号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 95: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第45号は委員長報告のとおり決しました。 96: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第46号について採決いたします。  議案第46号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 97: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第46号は委員長報告のとおり決しました。 98: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第48号について採決いたします。  議案第48号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 99: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第48号は委員長報告のとおり決しました。 100: ◎議長(臼井真人君) 次に、残りのその他の議案について採決いたします。  念のためお諮りする議案を申し上げますが、議案第28号、議案第44号、議案第47号、議案第49号、議案第71号及び議案第72号の6カ件であります。  ただいまの産業経済常任委員長報告のとおり決するに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 101: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長報告のとおり決しました。 102: ◎議長(臼井真人君) 次に、建設常任委員長の報告を求めます。建設常任委員長菅原清喜君。 103: ◎建設常任委員長(菅原清喜君) 本議会において、当委員会に付託されました議案について、その審査の結果を御報告いたします。  ○議案第29号 気仙沼市道路占用料条例等の一部を改正する条例制定について  ○議案第50号 気仙沼市下水道条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第51号 気仙沼市集落排水処理施設条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第53号 気仙沼市給水条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第54号 気仙沼市簡易水道給水条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第55号 気仙沼市簡易給水施設条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第56号 気仙沼市一般ガス供給条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第57号 気仙沼市簡易ガス供給条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第58号 気仙沼市プロパンガス供給条例の一部を改正する条例制定について  ○議案第67号 平成26年度気仙沼市土地特別会計予算  ○議案第73号 平成26年度気仙沼市公共下水道特別会計予算  ○議案第74号 平成26年度気仙沼市集落排水特別会計予算  ○議案第75号 平成26年度気仙沼市簡易水道特別会計予算  ○議案第76号 平成26年度気仙沼市水道事業会計予算 及び  ○議案第77号 平成26年度気仙沼市ガス事業会計予算 は、当局より説明を徴し、審査の結果、いずれも原案を可決すべきものと決しました。  以上のとおりでありますので、御報告いたします。 104: ◎議長(臼井真人君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。8番秋山善治郎君。 105: ◎8番(秋山善治郎君) 私は、次の議案に反対討論を行います。  議案第50号気仙沼市下水道条例の一部を改正する条例制定について、議案第51号気仙沼市集落排水処理施設条例の一部を改正する条例制定について、議案第53号気仙沼市給水条例の一部を改正する条例制定について、議案第54号気仙沼市簡易水道給水条例の一部を改正する条例制定について、議案第55号気仙沼市簡易給水施設条例の一部を改正する条例制定について、議案第56号気仙沼市一般ガス供給条例の一部を改正する条例制定について、議案第57号気仙沼市簡易ガス供給条例の一部を改正する条例制定について及び議案第58号気仙沼市プロパンガス供給条例の一部を改正する条例制定についてであります。  地方自治体の公共料金は、消費税法において、かかった消費税と同じ額の控除が受けられることになっています。したがって、消費税アップに伴っての引き上げは、そのまま市の収入増につながる部分が多くなります。大震災からの復旧・復興に全力を挙げている市民負担を少なくすることこそが市長のとる方法であって、引き上げることを選択したことを私は理解できません。  以上を述べて、反対討論といたします。 106: ◎議長(臼井真人君) これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  ただいまの委員長報告のうち、議案第50号、議案第51号、議案第53号、議案第54号、議案第55号、議案第56号、議案第57号及び議案第58号の8カ件に反対がありますので、これを先議し、起立による採決をいたします。 107: ◎議長(臼井真人君) まず、議案第50号について採決いたします。  議案第50号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 108: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第50号は委員長報告のとおり決しました。 109: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第51号について採決いたします。  議案第51号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 110: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第51号は委員長報告のとおり決しました。 111: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第53号について採決いたします。  議案第53号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 112: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第53号は委員長報告のとおり決しました。 113: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第54号について採決いたします。  議案第54号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 114: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第54号は委員長報告のとおり決しました。 115: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第55号について採決いたします。  議案第55号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 116: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第55号は委員長報告のとおり決しました。 117: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第56号について採決いたします。  議案第56号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 118: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第56号は委員長報告のとおり決しました。 119: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第57号について採決いたします。  議案第57号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 120: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第57号は委員長報告のとおり決しました。 121: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第58号について採決いたします。  議案第58号は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。      (賛成者起立) 122: ◎議長(臼井真人君) 起立多数であります。よって、議案第58号は委員長報告のとおり決しました。 123: ◎議長(臼井真人君) 次に、残りのその他の議案について採決いたします。  念のためお諮りする議案を申し上げますが、議案第29号、議案第67号、議案第73号、議案第74号、議案第75号、議案第76号及び議案第77号の7カ件であります。  ただいまの建設常任委員長報告のとおり決するに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 124: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長報告のとおり決しました。 125: ◎議長(臼井真人君) 次に、一般会計予算審査特別委員長の報告を求めます。一般会計予算審査特別委員長尾形 健君。 126: ◎一般会計予算審査特別委員長(尾形 健君) 本議会において、当委員会に付託されました議案について、その審査の結果を御報告いたします。  ○議案第66号 平成26年度気仙沼市一般会計予算 は、当局より説明を徴し、審査の結果、原案を可決すべきものと決しました。
     以上のとおりでありますので、御報告いたします。 127: ◎議長(臼井真人君) お諮りいたします。ただいまの特別委員長の報告に対する質疑は、省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 128: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、質疑は省略することに決しました。  これより討論に入ります。(「なし」の声あり)これにて討論を終結いたします。  これより採決いたします。  ただいまの委員長報告のとおり決するに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 129: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長報告のとおり決しました。 130: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案の上程でありますが、議案第79号から議案第107号までを一括して上程いたします。     ○議案第 79号 和解及び損害賠償の額の決定について     ○議案第 80号 23年災前浜漁港外6漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の              締結について     ○議案第 81号 23年災川原漁港外7漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の              締結について     ○議案第 82号 23年災大沢(唐桑)漁港外8漁港災害復旧工事請負契約に係る変              更契約の締結について     ○議案第 83号 23年災笹浜漁港外5漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の              締結について     ○議案第 84号 気仙沼漁港南気仙沼地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その              3)請負契約に係る変更契約の締結について     ○議案第 85号 気仙沼漁港鹿折地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)              請負契約に係る変更契約の締結について     ○議案第 86号 23年災第5111・5113号石浜(唐桑)漁港石浜南防波堤外              災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について     ○議案第 87号 23年災第5561・5564・5566号蔵内漁港弁天島防波堤              外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について     ○議案第 88号 23年災第5008号大沢(唐桑)漁港大沢物揚場外災害復旧工事              請負契約に係る変更契約の締結について     ○議案第 89号 23年災第5390号要害漁港要害鼻防波堤外災害復旧工事請負契              約に係る変更契約の締結について     ○議案第 90号 気仙沼市赤岩港水産加工団地基盤整備工事請負契約の締結について     ○議案第 91号 気仙沼市赤岩港水産加工団地排水機場工事請負契約の締結について     ○議案第 92号 23年災第5270号横沼漁港海岸横沼護岸災害復旧工事請負契約              の締結について     ○議案第 93号 気仙沼市防災集団移転促進事業及び災害公営住宅整備事業等宅地整              地造成工事(小泉町地区外4地区)請負契約の締結について     ○議案第 94号 財産の取得について     ○議案第 95号 財産の取得について     ○議案第 96号 財産の取得について     ○議案第 97号 財産の取得について     ○議案第 98号 財産の取得について     ○議案第 99号 財産の取得について     ○議案第100号 財産の取得について     ○議案第101号 財産の取得について     ○議案第102号 財産の取得について     ○議案第103号 財産の取得について     ○議案第104号 財産の処分について     ○議案第105号 平成25年度気仙沼市一般会計補正予算     ○議案第106号 平成26年度気仙沼市一般会計補正予算     ○議案第107号 平成26年度気仙沼市公共下水道特別会計補正予算 131: ◎議長(臼井真人君) 提案理由の説明を求めます。市長菅原 茂君。 132: ◎市長(菅原 茂君) 本議会に追加議案を提案し、御審議をお願いするに当たり、その概要について御説明申し上げます。  議案第79号は、平成22年10月28日に発生した交通事故について、相手方との間で、当該事故に係る損害賠償の協議が調い、合意に達したことから、地方自治法の規定により、提案するものであります。  議案第80号から議案第89号までは、工事請負契約の変更契約を締結するに当たり、地方自治法及び気仙沼市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により提案するものであります。  このうち議案第80号から議案第85号までは、昨年6月28日に締結した請負契約について、議案第86号及び議案第87号は、平成24年9月26日に締結した請負契約について、議案第88号及び議案第89号は、同年11月9日に締結した請負契約について、それぞれ工事内容の変更に伴い、変更契約を締結しようとするものであります。  議案第80号は、赤牛漁港における防波堤等の復旧工事の減工などに伴い252万9,450円を減額する仮契約を、先月21日、みらい建設工業株式会社東北支店と締結しております。  議案第81号は、長崎漁港における物揚げ場などの復旧工事の追加などに伴い9,639万6,480円を増額する仮契約を、先月21日、五洋建設株式会社東北支店と締結しております。  議案第82号は、大沢(唐桑)漁港における物揚げ場等の復旧工事の減工などに伴い3,480万4,350円を減額する仮契約を、先月21日、りんかい日産建設株式会社宮城営業所と締結しております。  議案第83号は、宿舞根漁港における護岸等の復旧工事の追加などに伴い243万9,720円を増額する仮契約を、先月21日、株式会社小野良組と締結しております。  議案第84号は、造成面積の減少などに伴い206万6,400円を減額する仮契約を、先月21日、株式会社ガイアートT・K気仙沼営業事務所と締結しております。  議案第85号は、数量の精査による盛り土量、基礎くい撤去数の減少などに伴い1,909万1,100円を減額する仮契約を、先月21日、株式会社アルファー建設東北支店と締結しております。  議案第86号は、契約締結後の物価の変動による賃金・資材単価等の変更に伴い2,485万2,450円を増額する仮契約を、先月21日、株式会社小野良組と締結しております。  議案第87号は、蔵内漁港における臨港道路の復旧工事の追加などに伴い3,332万700円を増額する仮契約を、先月21日、株式会社阿部伊組と締結しております。  議案第88号は、大沢(唐桑)漁港における物揚げ場を復旧する工事の追加などに伴い1億7,333万5,050円を増額する仮契約を、先月21日、りんかい日産建設株式会社宮城営業所と締結しております。  議案第89号は、赤牛漁港における防波堤を復旧する工事の追加などに伴い1億6,535万6,100円を増額する仮契約を,先月21日、五洋建設株式会社東北支店と締結しております。  議案第90号から議案第93号までは、工事請負契約を締結するに当たり、地方自治法及び気仙沼市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により提案するものであります。  議案第90号は、赤岩港水産加工団地造成工事に附帯する道路施設、雨水排水施設、上下水道施設、公園施設等を整備するため、株式会社大林組東北支店と15億120万円で契約を締結しようとするもので、先月14日、随意契約により仮契約を締結しております。  議案第91号は、赤岩港地区における雨水等を排水するための排水機場を整備するため、株式会社小野良組と10億6,920万円で契約を締結しようとするもので、先月18日、制限つき一般競争入札により決定し、同月24日、仮契約を締結しております。  議案第92号は、東日本大震災により被災した横沼漁港海岸施設について、護岸等を復旧するため、五洋建設株式会社東北支店と2億3,738万4,000円で契約を締結しようするもので、今月6日、随意契約により仮契約を締結しております。  議案第93号は、小泉町地区外4地区における防集事業、災害公営住宅整備事業等に係る宅地整地造成工事を実施するため、大成建設株式会社東北支店と20億6,280万円で契約を締結しようとするもので、先月14日、随意契約により仮契約を締結しております。  議案第94号から議案第103号までは、財産を取得するに当たり、地方自治法及び気仙沼市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により提案するものであります。  議案第94号は、高井消防屯所外4カ所に配備する予定の消防ポンプ自動車2台及び小型動力ポンプ付普通積載車3台を合資会社古川ポンプ製作所から6,369万8,400円で購入しようとするもので、先月19日、指名競争入札により決定し、同月24日、仮契約を締結しております。  議案第95号から議案第97号までは、気仙沼地区における防集事業用地を取得しようとするものであります。  議案第95号は、所沢住宅団地に係る用地6,407.00平方メートルを4,741万1,800円で、議案第96号は、九条住宅団地に係る用地5,522.54平方メートルを1億1,057万2,844円で、議案第97号は、面瀬住宅団地に係る用地5,069.40平方メートルを6,843万6,900円で取得しようとするもので、議案第95号及び議案第96号は先月10日、議案第97号は同月25日、それぞれ地権者と仮契約を締結しております。  議案第98号は、本市と災害公営住宅公募買取事業の協定を締結した事業者が舘山地区に建設する災害公営住宅の用地5,245.62平方メートルを1億3,218万9,624円で取得しようとするもので、先月28日、地権者と仮契約を締結しております。  議案第99号から議案第101号までは、独立行政法人都市再生機構が建設する災害公営住宅を取得しようするものであります。  議案第99号は、鹿折地区に建設する災害公営住宅を89億3,708万7,480円で、議案第100号は、南気仙沼(幸町)地区に建設する災害公営住宅を54億8,894万8,800円で、議案第101号は、南気仙沼(内の脇)地区に建設する災害公営住宅を43億2,378万円で取得しようとするもので、先月21日、随意契約により仮契約を締結しております。  議案第102号及び議案第103号は、一般社団法人気仙沼地域住宅生産者ネットワークが建設する災害公営住宅を取得しようとするものであります。  議案第102号は、只越地区に建設する災害公営住宅を2億971万2,600円で、議案第103号は、階上地区に建設する災害公営住宅を10億7,285万1,000円で取得しようとするもので、今月4日、随意契約により仮契約を締結しております。  議案第104号は、財産を処分するに当たり、地方自治法及び気仙沼市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により提案するものであります。  内容は、南気仙沼地区水産加工施設等集積地の市所有地5,583.17平方メートルを1億3,306万5,210円で株式会社阿部長商店に売却しようとするもので、先月28日、随意契約により仮契約を締結しております。  議案第105号は、平成25年度気仙沼市一般会計について、歳入歳出予算からそれぞれ128億9,291万円を減額し、予算総額を2,293億1,197万3,000円とするもので、復興交付金事業の確定見込みに伴う精算及び平成26年度事業への組み替え並びに第8回申請で配分内示のあった交付金の積み立てなどを行うものであります。  その主な内容として、復興交付金事業については、「東日本大震災復興交付金事業基金積立金」392億1,227万7,000円を追加するほか、事業費の確定見込みなどにより「被災市街地復興推進事業」12億1,637万5,000円、「赤岩港地区新規水産加工団地造成事業」35億6,082万3,000円、「漁集事業」13億6,606万6,000円、「道路整備事業」5億3,250万円、「街路整備事業」55億7,999万9,000円、「がけ近事業」4億1,155万円、「災害公営住宅整備事業」73億1,467万9,000円、「防集事業に伴う道路整備事業」30億8,928万6,000円、「防集事業」228億3,496万8,000円、「階上公民館耐震化事業」566万7,000円、「埋蔵文化財発掘調査事業」3,741万円をそれぞれ減額計上しております。  復興交付金事業以外では、「被災住宅再建支援事業」6億79万8,000円、「災害等廃棄物処理事業」47億4,892万円、「漁港施設等災害復旧事業」18億692万9,000円を事業費の確定見込みによりそれぞれ減額計上しております。  また、市管理漁港内で防潮堤が設置されていない区間に、新規の海岸保全施設(L1防潮堤)を整備する「海岸保全施設整備事業」9億9,202万円、林道早稲谷官代入線、林道大萱線、百目木地区水路に係る「農林施設災害復旧事業(平成25年7月豪雨災)」180万円、宮城県が行う農地及び農業用施設の災害復旧事業への負担金として「農林施設災害復旧事業(震災)」696万3,000円を追加するものであります。  この財源は、国県支出金356億8,729万7,000円、財産収入1億3,306万5,000円、繰越金14億3,265万7,000円、諸収入4,688万7,000円を追加し、地方交付税125億1,852万3,000円、基金繰入金366億9,974万2,000円、市債9億7,455万1,000円を減額するものであります。  議案第106号は、平成26年度気仙沼市一般会計について、歳入歳出予算にそれぞれ824億6,692万2,000円を追加し、予算総額を1,776億3,571万9,000円とするもので、復興交付金事業に係る第8回配分による事業費を措置するとともに、平成25年度の事業費の一部を減額し、平成26年度に再度計上したものであります。また、国から補助内示のあった事業などを追加するものであります。  その主な内容として、復興交付金事業では「赤岩港地区新規水産加工団地造成事業」94億728万5,000円、「朝日町地区造船・漁業用燃油施設整備事業」16億7,224万1,000円、「気仙沼漁港水産加工施設等集積地基盤整備事業」12億949万円、「漁集事業」60億2,314万3,000円、「街路整備事業」55億7,999万9,000円、「道路整備事業」6億6,750万円、「被災市街地復興土地区画整理事業」23億1,306万1,000円、「被災市街地復興推進地域低地ゾーン土地利用促進事業」14億6,942万8,000円、「被災市街地復興土地区画整理事業地内排水施設整備事業」15億9,200万円、「災害公営住宅整備事業」105億1,693万3,000円、「優良建築物等整備事業補助金」5億4,431万8,000円、「防集事業に伴う道路整備事業」48億2,297万円、「防集事業」244億7,443万9,000円を計上しております。  復興交付金事業以外では、水産業の振興と活性化を図るため、気仙沼市魚市場を高度衛生管理に対応した次世代型魚市場として整備するとともに、魚市場に隣接する臨港道路を拡幅整備する「水産流通基盤整備事業」18億3,249万7,000円、市管理漁港区域内で、防潮堤が設置されていない区間に、新規の海岸保全施設(L1防潮堤)等を整備する「海岸保全施設整備事業」87億4,163万5,000円を計上しております。   この財源は、地方交付税168億1,737万5,000円、国県支出金55億7,474万9,000円、基金繰入金587億8,689万8,000円、市債12億8,790万円を追加するものであります。  議案第107号は、平成26年度気仙沼市公共下水道特別会計について、歳入歳出予算にそれぞれ4,300万円を追加し、予算総額を48億5,431万5,000円とするもので、歳出に津波浸水対策事業費を追加し、歳入に一般会計繰入金3,230万円、市債1,070万円を追加するものであります。  以上、提出議案について御説明申し上げましたが、御審議の上、御賛同賜りますようよろしくお願い申し上げます。(「議長、議事進行」の声あり) 133: ◎議長(臼井真人君) 10番村上佳市君。 134: ◎10番(村上佳市君) ただいま市長が市長説明要旨を読み上げましたが、この中で「防集事業」それから「漁集事業」と、その事業名が省略して書いてありますけれども、「防災集団移転事業」とか、結局この模様は各家庭にも中継されておりますので、議案書ではありませんが、説明要旨の中身もしっかりとした事業名で記載したほうがいいのではないかと思うんですが、いかがでしょうか。 135: ◎議長(臼井真人君) 10番村上佳市君。 136: ◎10番(村上佳市君) 当局というか、それは議長のほうで、中身のその精査をお取り計らいいただくようお願いしたいんですけれども。 137: ◎議長(臼井真人君) わかりました。当局に申し入れます。  議案精読のため暫時休憩いたします。市長菅原 茂君。 138: ◎市長(菅原 茂君) 訂正をお願いしたいと思います。
     説明要旨のほうで見ていただきたいと思いますが、7ページの下から2つ目のパラグラフの下から2行目です。基金繰入金、「366億9,974万2,000円」と申し上げるべきところを「366億9,774万2,000円」と申し上げてしまいました。366億9,974万2,000円が正しいものでございます。  また、あわせまして最後のページ、9ページでございますが、その最上段の一番右端でございます。「国県支出金」と申し上げるべきところを「国庫支出金」と申し上げてしまいました。あわせておわびして、訂正を申し上げたいと思います。よろしくお願い申し上げます。 139: ◎議長(臼井真人君) 6番村上 進君。 140: ◎6番(村上 進君) 今の件で、7ページ、「この財源は国県」というところを「国庫」と先ほど言っておりました。こちらも訂正お願いいたします。 141: ◎議長(臼井真人君) 市長菅原 茂君。 142: ◎市長(菅原 茂君) 済みません、追加して訂正して、おわびをしたいと思います。  7ページの真ん中の、済みません、下から2番目のパラグラフ、下から5行目、「この財源は、国県支出金」と申し上げるべきところを「国庫支出金」と申し上げてしまいました。あわせて訂正して、おわび申し上げます。 143: ◎議長(臼井真人君) 議案精読のため暫時休憩いたします。再開を11時30分といたします。      午前11時22分  休 憩 ───────────────────────────────────────────      午前11時30分  再 開 144: ◎議長(臼井真人君) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を開きます。  これより議案の審議に入ります。  議案第79号和解及び損害賠償の額の決定についてを議題といたします。     ○議案第79号 和解及び損害賠償の額の決定について 145: ◎議長(臼井真人君) 本案は総務教育常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 146: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の1ページをお開き願います。  議案第79号和解及び損害賠償の額の決定について、補足説明を申し上げます。  初めに、事故の経緯について申し上げます。  恐れ入りますが、別紙議案第79号参考資料の、まず1ページをごらんいただきたいと思います。  平成22年10月28日午後1時21分ごろ、市内赤岩五駄鱈地内の主要地方道気仙沼唐桑線において、本市職員が運転する車両が、研修会参加のため気仙沼本吉広域防災センターに向かい、本吉方面より走行中、目的地直前に仮睡状態に陥り、対向車線にはみ出し、相手方車両と正面衝突したものであります。  この事故により、双方の車両が破損しました。双方とも運転者のみ乗車しており、2人とも気仙沼市立病院に救急搬送されました。  市職員は胸腹部打撲、胸骨不全骨折と診断され、翌日まで入院し、その後の通院治療により、同年11月16日、完治しました。  相手方は胸腹部骨盤部打撲、左下腿座創などと診断され、入院はしませんでしたが通院治療が必要となり、市内医療機関において、頸部・背部・腰部挫傷、両上下肢異常知覚及び末梢神経障害との診断を受け、継続加療しておりました。その後、相手方は後遺障害の認定を受け、このたび協議が調い、和解について合意に達したものであります。  参考資料の裏面、2ページをごらん願います。  5の損害賠償額内訳でありますが、(1)物件損害に係る損害賠償額は60万8,505円であります。  賠償内容は、記載のとおりでございます。  支払い区分は、全国市有物件災害共済会自動車損害共済の共済金より48万1,535円、市の予算より代替車両購入価格に係る不足額である12万6,970円をそれぞれ概算払いしております。  (2)人身損害に係る損害賠償額は545万4,865円であります。  賠償内容は、記載のとおりでございます。  支払い区分は、自動車損害共済の共済金より470万4,865円、自賠責保険会社より75万円としており、そのうち概算払い額を345万4,865円、市議会議決後支払い額を200万円としております。  以上、損害賠償額の合計は、606万3,370円であります。  6の経緯についてでありますが、事故発生後、平成22年12月8日に、物件損害分については合意いたしております。その後、東日本大震災により、相手方が通院治療を受けていた市内医療機関が被災したことから一時治療が中断しましたが、相手方はその後、継続して通院治療を受けておりました。しかし、症状の改善が見られないことから、平成25年1月16日と同月24日に、セカンド・オピニオンとして県内の専門的な医療機関を受診し、外傷性頸部症候群、腰椎捻挫と診断されております。その後、自賠責保険会社から後遺障害の認定を受けたことを踏まえ、相手方との協議を重ね、平成26年2月14日に、人身損害分について和解の合意に達したものであります。  恐れ入ります、議案書の1ページにお戻り願います。  1 和解の内容についてでありますが、市は相手方に対し和解による損害賠償額を支払うこととし、相手方はその余の請求を放棄するとするものであります。  2 損害賠償の額は、606万3,370円であります。  3 和解及び損害賠償の相手方は、記載のとおりでございます。  以上でございますので、よろしくお願い申し上げます。 147: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。23番小野寺 修君。 148: ◎23番(小野寺 修君) 何点かといいますか、今回、気仙沼市の支払い分ということで、共済と別に12万6,970円、約20%の支払いが載っております。本来、共済あるいは保険というのは実損填補主義ということで、相手方の損害の全てを担保するという形になっているはずであります。これはどういうことなのかを、まずお示しいただきたいと思います。  一括してやってしまいましょう。それで原因が、いわゆる居眠り運転というような捉え方でいいんでしょうか。この居眠り運転というものは、出会い頭とか、飛び出しとか、前方不注意とか、そういったものとまた違いまして原因があるとされております。この辺の原因探求をどのようにされておるか。過労とか、そういったこと。  それから、この辺のところは、再発防止策ということが当然練られるわけであります。これは、運行管理者が非常に責められるところでありますが、どのような再発防止策をとっておられるのか。  それから、後遺障害のこれは14級ということで75万円だと思うんですが、自賠保上の。それで、後遺障害には9項目の後遺障害の認定があります。まぶたのことから神経障害まであるんですけれども、この方は年齢も書いていないんですけれども、相手方はどのような職業で、どんな障害があって、その後の職業といいますか、生活に支障がないような後遺障害なのかどうか。ここはちょっと個人情報が絡みますので、答弁には気をつけてください。  それで、自賠から75万円が当然払われる、支払われるわけですけれども、今回合計額ということで全てを含んだ606万3,370円ということが議決されようとしています。それで、自賠責保険の会社からは75万円が支払われます。これはどちらでといいますか、直接払いになるのか、あるいはそれとも災害共済のほうで立てかえていくのか、市が立てかえ払いをした形の中であれば、この75万円はその後どのような形で収入として反映されるのかをお聞きします。 149: ◎議長(臼井真人君) 当局の答弁を求めます。教育次長小松三喜夫君。 150: ◎教育次長(小松三喜夫君) まず、1点目の市費を12万円ほど投入した理由でありますが、保険会社から市有物件、私どもで掛けております市有物件災害共済会のほうからは約28万円でありました。その差、実質的には40万6,000円ほどになるわけなんですが、相手方が被災した自動車と同等の車を補填してもらいたいという話し合いの中で実質的にその12万円ほどが、同等の車を購入する際の実取引額を算定した結果、12万円ほどを投入してございます。  それから、後遺障害というお話でございますが、現在、生活に係る後遺障害については少々、この時期とか、あるいは天気の悪い日、しびれを来しているというような、そういうお話を伺っております。  それと、後遺障害の級というお話ですが、14、これは後遺障害の関係の級という、14級の中の……(「わかりました」の声あり)はい、少々しびれが生じているという状況で、症状、後遺症が続いている状況でございます。  それから、自賠責の75万円の後遺障害の補償金といいますかですが、これは直接自賠責のほうから支払われてございます。市のほうでは受け取ってございません。  それから、原因というお話でございますが、原因は先ほど総務部長がお話ししたとおり、仮睡状態という、居眠り運転という状況でございました。それは、家庭的なものもあるようですし、疲労が続いて居眠りになったのではないかということで、実は罰金刑を受けているという状況でございます。  それから、再発防止というお話でございますけれども、これまでも総務課が主催する交通安全研修を極力受講するように職員には伝えてございますし、それから直接交通事故には影響はないと思うんですが、確実に免許を所持しているかどうかという免許の点検、それからあとはあらゆる機会を捉えて交通事故防止についての周知徹底を図っている状況でございます。 151: ◎議長(臼井真人君) 23番小野寺 修君。 152: ◎23番(小野寺 修君) 市の負担の分なんですけれども、これは基本的には必要がない部分なんですね、法律上は。それで、車両の損害額、全損であっても時価額で整理するわけであります。何十年かたって、20万円のものは20万円しか払えない、修理が、修理額が50万円かかろうが、20万円でお支払いして終わりということになります。それが、今回そうではなくて、40万6,000円に対して保険会社のほうでは28万円しか払わない。恐らく28万円というのが時価額だったんだと思います。この12万6,000円が、12万6,970円が実際には法律上、払わなくていい金額だというふうに私は思います。ただ、この部分は恐らく人身の部分があるものですから、そこを勘案した中で交渉といいますか、そういった意味合いも持っておさめたのかなと思います。その辺、確認したいと思いますね。  それから、居眠り運転なんですけれども、さっき言ったように原因がある。まあ、家庭のこととか、過労とかというお話がありましたけれども、いわゆるその家庭のこと、過労も含めて管理者はね、まあ、運行管理者はそういう形での管理者じゃないかもしれないけれども、上司として、あるいは教育委員会としては、過労、家庭の問題も含めて、こういった事故があると、起こしてはいけないということになりますから、それは一般の研修とかそういったものではないはずであります。きちんとこれは掘り下げた形で各職員に、心身の状態を含めて上司が管理していかなければならない。それは、教育委員会のみならず全部の企業がそうですよね。そういうことで運行管理者があるわけですけれども、そこの考え方をもう一回お聞きします。  14級の項目で大体わかりますが、お聞きしたかったのは、そのような後遺障害が残るがために、自分の生活、仕事に影響を及ぼさなかったんですかということなんですよ。だから、この人が何をしているとか、どこに障害が残っているということは聞けない、聞くつもりもないんだけれども、その後遺障害がために、この後の生活は大丈夫なんですかと、影響ないですかということを聞きたいと思っていました。  それから、自賠責が直接払われますという話になりました。そうしますと、この606万3,370円を払うと、自賠責の分まで払ってしまう形にこの部分はならないんでしょうかね。大丈夫ですか、ちょっと計算していなかったけれども。540万円であれば、そうですね、606万3,370円の中に75万円が含まれている数字だと思います、これは。ですから、600万円を相手方にお支払いすると、そのほかに自賠で75万円がそちらに行くということは、直接請求という形になりますけれども、そうではないんじゃないかと思うのね。私が聞きたかったのは、恐らくこれは、その自賠の部分を含めてこの数字ですから、お支払いするんだと思うんですよ。それで75万円は、これは立てかえ払いの形になるので、気仙沼市に入ってくるんだと思うのね。違うのかな。さっきの答弁と違うんだけれども、気仙沼市に入ってくるはずなんですよ。後遺障害の75万円の分がダブルで、市からも払われて自賠責からも払われるということはないわけですから、市のほうで立てかえるんだと思うの。だから、その75万円は入ってくるんだろうけれども、どのような形で収入になりますかと、あるいは時期的にはどんなことを見ていますかということを聞くつもりで質問しております。 153: ◎議長(臼井真人君) 教育次長小松三喜夫君。 154: ◎教育次長(小松三喜夫君) ただいまの質問の後段のほうから御回答を申し上げたいと思います。  まず、自賠責も含めて、この保険の扱いについては、市有物件災害共済会に総合的な窓口という形でお願いをしている状況でございまして、市有物件側ではそれを全てその手続をとって直接払っているというような状況でございますので、ダブルで支払われるということはございません。  それからあと、本人の生活に支障を来すのではないか、どういう状況なのかということの再度の質問でございますけれども、協議の折、教育委員会のほうにも再三足を運んでもらったこともございます。もちろん私のほうからも、10回に及ぶことで交渉に参った状況でございまして、非常にやはり歩行にしびれを来すというふうな状況を伺っておりまして、決してけがをする前、事故を起こす前の体ではないのかなというふうに、非常にそこは心配しておるのも事実でございます。もとの体に戻してもらいたいという本人の話は、まさにそこなのかなと思っておりまして、誠心誠意、これまで対応してきたつもりでございます。  それから、順番逆になりますけれども、そういうことがありまして、当時、被害者のほうが仕事に支障を来すということだったものですから、実額に相当する、被災した自動車と同様の自家用車を買う際に、12万円ほど市のほうから経費を投入しなければ同様の車種が買えなかったということを踏まえて、そこのところは小野寺議員のお話のとおりの28万円に、同等の車を買うための最大限の措置をさせてもらった状況でございます。 155: ◎議長(臼井真人君) 学校教育課長海原 孝君。 156: ◎学校教育課長(海原 孝君) 御質問にお答えいたします。  先ほどの居眠り運転等の話がございましたけれども、その防止策等について、特に職員の今言ったいろいろな事故関係については、服務関係で定期的に行っております市立幼稚園長会議、あとは市立学校長会議、あとは市立教頭会議等で、各学校できちんと対応していただくようにお話をしているところでございます。特に、服務関係も含めて、毎回会議のときには、交通事故及び飲酒運転についてはくれぐれもきちんと指導していただきたいということで、念を押してお話をしているところでございます。以上でございます。 157: ◎議長(臼井真人君) 23番小野寺 修君。 158: ◎23番(小野寺 修君) 最初の部分は、12万6,000円は決して、示談までの間には法律的には払わなくていいんだけれども、無駄になるお金ではないということは、私も実務的にはわかっているんですが、これはこれでよしとしたいと思います。  また、教育、再教育といいますか、その部分については、上司が部下の状況をきちんと把握していくというか、そういった精神状況も含めてのところが大事なんじゃないかなと思います。  補償額については、直接これは、自賠責の75万円につきましては、全国市有物件災害共済会のほうで、これは一括請求という、自賠も一緒に請求して払うという形の方法だということでわかりましたが、ここの中でわざわざ分けてあって、答弁がそれは直接いきますというものだったので不思議だなと思ったところであります。理解いたしました。ありがとうございます。 159: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 160: ◎8番(秋山善治郎君) ちょっと、説明した説明資料について、わからないのでお尋ねします。  このお互いにぶつかったときの速度というのはわかるんですか。お互いの速度がどんなふうに、100対ゼロという関係がちょっとわからなかったものですから、その速度について、ぜひお聞きしたいと思います。  それから、市の車両の処分というのは、どのようにこれはこの全体の中で整理されたのか、それがちょっとわからないので、市の車両の処分の部分について、ぜひお聞かせください。  そして、3つ目は、これは平成22年の10月28日ということで、今ここで和解したからと提案されてきているんですが、当市でこのような今和解に、いわゆる交通事故とかそういう損害賠償の中で抱えている案件というのは、今の段階でどのぐらい今留保されているのか、そこについてもお聞きしたいと思います。 161: ◎議長(臼井真人君) 教育次長小松三喜夫君。 162: ◎教育次長(小松三喜夫君) まず、速度の御質問でございますが、40キロで走行していたという状況でございます。  それから、市側の車両の件でございますが、これはリース車でございました。公用車であっても借りていた車で走行しておりまして、この分については30万円ほどで修理をしてございます。以上です。 163: ◎議長(臼井真人君) 暫時休憩いたします。      午前11時52分  休 憩 ───────────────────────────────────────────      午前11時53分  再 開 164: ◎議長(臼井真人君) 再開いたします。  教育次長小松三喜夫君。 165: ◎教育次長(小松三喜夫君) 答弁に漏れがございました。  相手方は、危険を感じてストップしてございました。(「ああ、そうですか」の声あり) 166: ◎議長(臼井真人君) 答弁を求めます。総務課長伊藤信也君。 167: ◎総務課長(伊藤信也君) お答えいたします。  まず、私のほうから、抱えている案件、和解等の案件事項はないのかというようなことでございますが、今のところ総務のほうには、抱えている案件等は来ておりません。以上でございます。 168: ◎議長(臼井真人君) 財政課長佐藤大輔君。 169: ◎財政課長(佐藤大輔君) お答えいたします。  今の総務課長の説明、一応ちょっと訂正する形になりますが、本市で公用車事故が発生したことに伴いまして、まだ示談交渉中のものが1件ございます。以上であります。 170: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 171: ◎8番(秋山善治郎君) 今回のこの交通事故について、相手が危険を感じてとまったということで、比較的どちらかといえば、速度、全体的には抑えられたんだと思いますけれども、本当に危険な状態でなったんだと思うんですよね。  それで、先ほどから居眠り運転の話がされております。私はすごく、今回のことだけではなくて、最近は職員の休暇をとる機会がすごく少なくなっているんですよね。やっぱりこの震災から3年たってきて、かなりハードな事業をいっぱいしていますので、そこについてもしっかりとした対応が必要、目配りは必要なのではないかと、こんなふうに思っているんですけれども、安全対策はいろいろな、きちんと指導しているという、そういう話ばかりあるんですけれども、職員のそういう健康管理という点ではどうなんでしょうか、お伺いしたいと思います。 172: ◎議長(臼井真人君) 総務課長伊藤信也君。 173: ◎総務課長(伊藤信也君) お答えいたします。  職員等の年休につきましては、あくまで自己申請でありますので、申請があった場合は拒むことなく、上司のほうに決裁等を行うようには話はしております。  また、そのほかにですね、年休のほかにいろいろな自己研修というような部分もありますので、それ等を利用するようにというようなことのお話はしております。以上でございます。 174: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 175: ◎8番(秋山善治郎君) 今回の場合、加害者といった形に気仙沼市がなったわけですけれども、必ずしも交通事故の場合ですとこういう形じゃなくて、もらい事故ということもあるんだと思うんですよね。それで、そういうときについてはですね、被害になった場合については、そういうための休みというのは特別に設けなきゃならない、こんな話さえ今出ている時代でありますので、しっかり職員の休暇については保障するようにお願いしたいと思います。終わります。
    176: ◎議長(臼井真人君) 4番村上 進君。 177: ◎4番(村上 進君) 今の秋山議員も発言してございましたし、小野寺議員も発言してございました。こういう大災害、東日本大震災を、被災を受けまして、さまざま労働環境といいますか、業務環境が変わってきてございます。  それで、どこの職場も、民間も公もあるわけではございますが、そういうこのさまざまな労働事象が変化しているということで、労働安全衛生委員会を設置してございますよね。その中身で、今話されたようなさまざまな事象対応というのが、この意見交換がされて改善策が見出されていくというように理解しているわけでありますが、その開会はこの間、何度ぐらい開会して、さまざまな環境変化が変わっているのでこういう対策をしてございますということであれば、その内容について御説明してください。 178: ◎議長(臼井真人君) 総務課長伊藤信也君。 179: ◎総務課長(伊藤信也君) 今、御質問のありました労働安全衛生委員会等は、震災がありまして、職員もかわっているというような部分もありまして、その開催はできなかったというようなことでございます。今後、開催に向けて準備しておりますので、よろしくお願いしたいと思います。 180: ◎議長(臼井真人君) 4番村上 進君。 181: ◎4番(村上 進君) やっていなかったんですか。委員会未開催ということですね。その原因は、原因はさまざま、震災対応だからと。その震災対応を含めてですね、震災対応じゃなくても日常的に、定期的にそういう労働環境がどうなっていくのかという問題点を見出して改善策をする。そしてお互い、具体的にその行動を起こしていくという、この原点が労働安全衛生委員会なんですよね。これは私が言うまでもなく、そういう制度でございますが、それが開かれて、大震災以降開かれていない。あら。  大震災以降、もっと頻度を増してそういう委員会を開くことが通常の、例えば各職制の会議で、さっきも指示をする、お話をする、それはそれでまた別物ですよ。具体的に労働安全衛生委員会で、その問題点を抽出して改善するということが普通なんですよね。これは、あの……、開かれていない。開かれていないからこういう事故が頻繁に発生をする、罹患をするということになってくるんだと思いますが、その辺はいつまで、どういう形でその巻き返しをしていくんですかね、労働安全衛生委員会の開催を。それだけ聞いておきます。 182: ◎議長(臼井真人君) 総務課長伊藤信也君。 183: ◎総務課長(伊藤信也君) お答えいたします。  労働安全衛生委員会が開催されなかったというような部分では、いろいろなメンタルの関係とか、そういうふうな部分の研修は、逆にいろいろとやっていたところでございます。  それで、労働安全衛生委員会につきましては、年度末に委員の確認をいたしまして、来年度には震災前に戻りまして、2カ月に1回、または四半期ごとに1回というような割合で開催したいというふうに考えております。よろしくお願いいたします。 184: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第79号は、総務教育常任委員会に付託いたします。  暫時休憩いたします。再開を午後1時といたします。      午後 0時01分  休 憩 ───────────────────────────────────────────      午後 1時00分  再 開 185: ◎議長(臼井真人君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 186: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第80号23年災前浜漁港外6漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第80号 23年災前浜漁港外6漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締             結について 187: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 188: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の2ページをごらん願います。  議案第80号23年災前浜漁港外6漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約について、補足説明を申し上げます。  3ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第80号参考資料をごらん願います。  工事名は、23年災前浜漁港外6漁港災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市本吉町天ヶ沢地内外であります。  原請負金額は、19億3,200万円で、  変更請負金額252万9,450円の減額により、  変更後請負金額が、19億2,947万550円であります。  受注者は、宮城県仙台市青葉区本町二丁目2番3号、みらい建設工業株式会社東北支店支店長石橋宏樹氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  4ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した前浜漁港、赤牛漁港、大沢(津谷)漁港、土台磯漁港、二十一浜漁港、今朝磯漁港、蔵内漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付けなどにより原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、蔵内漁港について、施設全体の施工計画の見直しにより南防波堤の一部を復旧する工事を追加し、赤牛漁港、二十一浜漁港、蔵内漁港について、防波堤などの全部または一部を減工するものであります。  赤牛漁港は、延長911.1メートルを復旧する予定であったものを、北河原前西防波堤を減工することにより延長875.3メートルに、二十一浜漁港は河東前防波堤の一部を減工し、蔵内漁港は延長1,454.75メートルを復旧する予定であったものを、南防波堤の一部を追加し、蔵内臨港道路の一部を減工することにより延長1,250.25メートルに変更するものであります。  工期は、平成27年3月25日までであります。  5ページは資料(2)位置図、6ページは資料(3)赤牛漁港平面図、7ページは資料(4)赤牛漁港北河原前西防波堤標準断面図、8ページは資料(5)二十一浜漁港平面図、9ページは資料(6)二十一浜漁港河東前防波堤標準断面図、10ページは資料(7)蔵内漁港平面図、11ページは資料(8)蔵内漁港南防波堤標準断面図、12ページは資料(9)蔵内漁港蔵内臨港道路標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 189: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。16番高橋清男君。 190: ◎16番(高橋清男君) 何点かお尋ねしますけれども、もちろん地元の利用者、漁民の方々と話し合いのもとにやっていると思うんですが、ただ、ちょっとあれで聞くんですが、全体的には19億円の中で252万円の減額で、まあ、プラスマイナスしているだけの話ですが、実際面にですね、例えば1点ずつ聞くんですが、赤牛漁港の場合は、この減工工事の真ん中の、私は防波堤と言っているんですね、中防波堤が、全面的にこのかさ上げ分がカットされるというようなことになりますけれども、これは将来どういうふうになるんでしょうかね。今現在も、水面につかっているというか、陥没して水面ぎりぎりのところにあるんですが、例えばこの防波堤は、それでは要らないのか要るのか、それから盛り土になったらかさ上げするのかしないのか、地元にその辺の話をどういうふうにしているのか、これからの工程はどういうふうになっていくのか、お尋ねしたいと思います。  それからあとは二十一浜ですが、これもですね、これは減工するということは、この向かって右側の防波堤ですが、番号の5522号、これは工事そのものが減工でなく、後でまたやるという意味なんでしょうね。今回の工程からは外されるということで後でまた、これもちょっとね、減らしたままではとてもとても、言えば悪いけれども防波堤でなくなりますので、後でやるという、その辺の漁民との話し合いができているのかどうか。  それから、蔵内漁港ですが、これは10ページですが、これも護岸のほうが、岸壁ですね、岸壁のほうが減工になっているんですね。そうするとこれ自体も、まあ、今、私も10日ぐらい前にここに行ったんですが、かなり立派に物揚げ場はできているような感じしたんですが、なぜここの部分がまた減工されるのか、そして後の工事がどうなるのか、それから支障がないのかどうか、その辺もあわせてお願いしたいと思います。  あと、反対側の右側の防波堤5566は、これはその部分、何だかどこかわからないけれども、追加して早まった工事になるようですから、それはそれでよろしいんですが、その辺の3点ですね、今後の進捗状況というか、その辺を御説明願いたいと思います。 191: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 192: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  現在進めています漁港災害の復旧工事につきましては、平成24年度に発注している繰り越し分の事業としては、主に拠点となる漁港8漁港を4社で施工しております。また、平成25度発注事業といたしまして、残りの全部の施設を4ブロックに分けて4社で施工しており、契約的には全部発注になっております。  昨年の春でございます。多くの漁港で物揚げ場や安全に係留できる施設が非常に不足しておりました。それで、何とか早くしてほしいという、早期に着手が、要望がたくさん寄せられておりました。それでその折に、平成25年度工事は6月に契約したものでございますけれども、それが実際にコンクリートを打つまで、立ち上がりが相当時間を要すると、準備等々含めまして。そのような理由から、水産庁に御相談を申し上げまして、水産庁から、施設の災害復旧査定分の一部でも先行復旧してもいいものかと了解を得まして、平成25年度分に施工工事を予定したものを、一部を平成24年度工事に前倒しして復旧着手することといたしました。本議案のほか、25年度工事から減工したものは、全て平成24年度工事の前倒し着手分ということで御理解願いたいと思います。  それから、追加の分でございますけれども、平成24年度工事については、厳しいながらも今申し上げました増工分についても対応するということで、年度内に完了させる予定でこれまで進めてまいりました。しかし、昨年暮れからの、本年1月、2月もたて続けに低気圧が発達いたしまして、海は大荒れの状況が続きまして、仮設道路や一部漁港施設についても被害が発生する状況となり、年度内には完成の見込みは不可能となりました。このことから、引き続いて早期復旧を目指す観点から、同一漁港や隣接漁港で引き続き作業を続けている25年度工事に、できなかった分を変更追加することといたしました。以上でございます。 193: ◎議長(臼井真人君) 16番高橋清男君。 194: ◎16番(高橋清男君) 今、課長の答弁でわかりました。あと質問はしませんけれども、お願いしておきます。工事変更等々があった場合、必ず地元の方々と相談し合って、なぜかというと、収穫時期とか漁港の利用する時期というのがとても大事なんですね。1週間や10日間が勝負になるときあるんですからね。そういう変更のときは、どうぞ地元の方々と調整しながら、ひとつ工事を取り計らってほしいということを要望申し上げまして、終わります。(「なし」の声あり) 195: ◎議長(臼井真人君) これにて質疑を終結いたします。  議案第80号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 196: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第81号23年災川原漁港外7漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第81号 23年災川原漁港外7漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締             結について 197: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 198: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の13ページをごらん願います。  議案第81号23年災川原漁港外7漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  14ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第81号参考資料をごらん願います。  工事名は、23年災川原漁港外7漁港災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市最知川原地内外であります。  原請負金額は、19億4,250万円で、  変更請負金額9,639万6,480円の増額により、  変更後請負金額が、20億3,889万6,480円であります。  受注者は、宮城県仙台市青葉区二日町16番20号、五洋建設株式会社東北支店常務執行役員支店長柳田良一氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  15ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した川原漁港、杉ノ下漁港、磯草漁港、長崎漁港、横沼漁港、駒形漁港、要害漁港、大谷漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付けなどにより原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、長崎漁港について、施設全体の施工計画の見直しにより長崎西物揚げ場などの一部を復旧する工事を追加するものであります。  延長1,220.9メートルを復旧する予定であったものを、長崎西物揚げ場・長崎護岸及び長崎防波堤・長崎護岸の一部を追加することにより延長1,549.1メートルに変更するものであります。  工期は、平成27年3月25日までであります。  16ページは資料(2)位置図、17ページは資料(3)長崎漁港平面図、18ページは資料(4)長崎漁港長崎西物揚げ場・長崎護岸標準断面図、19ページは資料(5)長崎漁港長崎防波堤標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 199: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第81号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 200: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第82号23年災大沢(唐桑)漁港外8漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第82号 23年災大沢(唐桑)漁港外8漁港災害復旧工事請負契約に係る変更             契約の締結について 201: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 202: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の20ページをごらん願います。  議案第82号23年災大沢(唐桑)漁港外8漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  21ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第82号参考資料をごらん願います。  工事名は、23年災大沢(唐桑)漁港外8漁港災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市唐桑町竹の袖地内外であります。  原請負金額は、18億2,700万円で、  変更請負金額3,480万4,350円の減額により、  変更後請負金額が、17億9,219万5,650円であります。  受注者は、宮城県仙台市青葉区北目町6番8号、りんかい日産建設株式会社宮城営業所所長武田 香氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  22ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した大沢(唐桑)漁港、館漁港、岩井沢漁港、載鈎漁港、小田浜漁港、只越漁港、金取漁港、石浜(唐桑)漁港、馬場(唐桑)漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付けなどにより原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、大沢(唐桑)漁港、石浜(唐桑)漁港について、施設全体の施工計画の見直しにより物揚げ場などの一部を復旧する工事を追加し、大沢(唐桑)漁港、館漁港、載鈎漁港、小田浜漁港、石浜(唐桑)漁港について、防波堤などの一部を減工するものであります。
     大沢(唐桑)漁港は、延長937.85メートルを復旧する予定であったものを、大沢物揚げ場のうち第5008号の一部を追加し、第5009号の一部を減工することにより延長986.56メートルに、館漁港は館防波堤の一部を、載鈎漁港は載鈎防波堤の一部を、小田浜漁港は小田浜防波堤の一部をそれぞれ減工するものであります。  23ページをごらん願います。  石浜(唐桑)漁港は、延長1,029.6メートルを復旧する予定であったものを、石浜-4.5メートル岸壁の一部を追加し、石浜道路の一部を減工することにより延長1,030.7メートルに変更するものであります。  工期は、平成27年3月25日までであります。  24ページは資料(2)位置図、25ページは資料(3)大沢(唐桑)漁港平面図、26ページは資料(4)大沢(唐桑)漁港(第5008号)大沢物揚げ場標準断面図、27ページは資料(5)大沢(唐桑)漁港(第5009号)大沢物揚げ場標準断面図、28ページは資料(6)館漁港平面図、29ページは資料(7)館漁港館防波堤標準断面図、30ページは資料(8)載鈎漁港平面図、31ページは資料(9)載鈎漁港載鈎防波堤標準断面図、32ページは資料(10)小田浜漁港平面図、33ページは資料(11)小田浜漁港小田浜防波堤標準断面図、34ページは資料(12)石浜(唐桑)漁港平面図、35ページは資料(13)石浜(唐桑)漁港石浜-4.5メートル岸壁標準断面図、36ページは資料(14)石浜(唐桑)漁港石浜道路標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 203: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。11番鈴木高登君。 204: ◎11番(鈴木高登君) この議案を見ていながら、まあ、余り後ろの議案にも踏み込むのはどうかなと思いながら、この88号との関連を見ていたんですけれども、同僚議員もただしておられました。同じような理由で、今回のこの変更が出てきたのかなというふうに解釈していいのかどうなのかですね。何でこんなややこしい提案をするのかなと思いながらずっと実は見ておりまして、設計変更の詳細はここでただすことはしませんけれども、工事をするうちに変更が生じたためなのかなとか思いながら見ていたんですよ。ただ、さっき、同僚議員のほうに、別々の年度でそれを前倒ししたためだというふうな説明があったからなんですけれども、これも同じように解釈していいのかどうなのかですね。大沢漁港、それから館漁港、載鈎漁港あたりまでは、同じ漁港のこの工事が出ておるもんで、もう少し詳しく説明していただけたらありがたいなと思うんですが、いかがでしょうか。 205: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 206: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  それでは、大沢漁港の分で、ちょっと御説明させていただきたいと思います。  第5008号の大沢物揚げ場、これにつきましては24年度工事、発注工事で施工しておりましたが、先ほど申しましたように海の状況により、物揚げ場のコンクリート舗装362平米の施工が工期内に完成できなくなったことから減工いたしまして、後段で出てまいります議案の第88号の平成25年度工事に……、失礼いたしました、24年度で工事発注しておりましたものを、平成25年度工事として変更に追加するものでございます。  ですから、議案が2つ、24年と25年ございますけれども、25年度で減工したものについては24年度で増工していると。24年度で年度末にできなかったものについては、25年度で増工しているということで、この24年度と25年度の両事業関係が対になっております。以上でございます。 207: ◎議長(臼井真人君) 11番鈴木高登君。 208: ◎11番(鈴木高登君) その発注の関係は理解しました。詳しく見ればわかるんだろうけれども、そうすると、今回の22ページに記載されている延長が、総延長が変更になったとかというのはわかるんですが、何ていうんでしょう、総体的に見て工事そのものが大きく変更しているというような部分はですね、長さであるとか、あるいは高さであるとか、その辺の変更というのは、何メートル、何メートルというのは別にここではよろしいので、大きく変更になったところというのは特にあったりするんでしょうかね。  そして、もしあるんであればですよ、先ほど同僚議員も言っていましたけれども、その利用者に対する説明というのは、その辺のところはなされているのかどうなのか、その辺だけ確認させてください。 209: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 210: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  それでは、27ページ、議案第82号、資料5の大沢漁港の大沢物揚げ場の標準断面で御説明したいと思います。  この標準断面で、着色、黒く塗られている部分については、この25年度工事では減工しております。というのは、ここは早く物揚げとして使いたいということで、これは24年度でこの着色の部分だけは施工しております。ただ、ここのパラペットと申しますか、かさ上げコンクリートの部分、左の波よけの部分、ここについては後段のほうの施工にしておりますので、ですから一部減というのは、ここの物揚げ場の単純にかさ上げする部分だけを前倒ししたという意味で一部減ということでございます。大きく変わったところは、こういう関係で早く使えるようにしたところでございますので、大きく災害復旧工事で変わったということはございません。  なお、地元にもその折々に説明して、使い方等協議しておりますので、よろしくお願いいたします。以上でございます。 211: ◎議長(臼井真人君) 4番村上 進君。 212: ◎4番(村上 進君) 1点だけ伺います。この82号の変更契約の関係で、9つの漁港なんですが、このうち馬場(唐桑)漁港の関係です。  大震災災害復旧、原形復旧を今実施していまして、現地に行ってみましたら、もう工期、1月末で完了していますが、先ほど課長が話したとおり、2月の2回の土日、土日の大きな低気圧で馬場漁港(唐桑)の防波堤が一部被災しました。その関係も今回、変更契約であるのかなと思って見ていましたらないんですが、その対応についてはどう、今予定してございますか。 213: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 214: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  先ほど申し上げましたように、本年度に入りまして大きな低気圧が来て、馬場漁港の一部が破損したということで、これについて水産庁と協議いたしまして、新たな災害にするか、それとも重変扱いでするかということで協議をしてまいりました。それで、今回のやつは重変扱いということで、23年災の重変扱いとして扱ってまいります。ですから、今後これにつきましては、早期に設計をし直しまして、復旧のほうを進めたいと思います。以上でございます。 215: ◎議長(臼井真人君) 4番村上 進君。 216: ◎4番(村上 進君) そうしますとね、言葉は理解しました。具体的な文字上の整理、工期の整理はいつごろまでに復旧になるのかということになります。23年災の重要な変更で対応するということだと思うんでありますが、水産物の、水族の生産期に入ってきておりまして、既に原形復旧はほぼ完了だったんですよね。そこに、あの2月の1回目の大きな低気圧でぽくっと防波堤が欠けましたので、その点は言葉はわかったんですが、いつごろまでに具体的に、原形復旧をされた防波堤の、また原形復旧をするのか。日程の関係です。示してください。 217: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 218: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 23年災につきましては、平成27年度までが制度的にはなっておりますけれども、現在、平成27年の3月までを目標に前倒しで全ての漁港、復旧のほうを考えております。馬場につきましても、極力それに向けて今後頑張ってまいりたいと思います。以上です。(「なし」の声あり) 219: ◎議長(臼井真人君) これにて質疑を終結いたします。  議案第82号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 220: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第83号23年災笹浜漁港外5漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第83号 23年災笹浜漁港外5漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締             結について 221: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 222: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の37ページをごらん願います。  議案第83号23年災笹浜漁港外5漁港災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  38ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第83号参考資料をごらん願います。  工事名は、23年災笹浜漁港外5漁港災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市唐桑町小長根地内外であります。  原請負金額は、14億4,900万円で、  変更請負金額243万9,720円の増額により、  変更後請負金額が、14億5,143万9,720円であります。  受注者は、宮城県気仙沼市南町四丁目1番11号、株式会社小野良組代表取締役社長小泉 進氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  39ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した笹浜漁港、滝浜(唐桑)漁港、長浜漁港、津本漁港、宿舞根漁港、鶴ヶ浦漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付けなどにより原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、宿舞根漁港について、施設全体の施工計画の見直しにより北古館A護岸・北古館物揚げ場の一部を復旧する工事を追加するものであります。  延長2,168.9メートルを復旧する予定であったものを、北古館A護岸・北古館物揚げ場の一部を追加することにより延長2,188.2メートルに変更するものであります。  工期は、平成27年3月25日までであります。  40ページは資料(2)位置図、41ページは資料(3)宿舞根漁港平面図、42ページは資料(4)宿舞根漁港北古館A護岸・北古館物揚げ場標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 223: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第83号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 224: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第84号気仙沼漁港南気仙沼地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第84号 気仙沼漁港南気仙沼地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その             3)請負契約に係る変更契約の締結について 225: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 226: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の43ページをごらん願います。  議案第84号気仙沼漁港南気仙沼地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  44ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第84号参考資料その1、その2、その3をごらん願います。  工事名は、気仙沼漁港南気仙沼地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)であります。  工事場所は、気仙沼市弁天町二丁目外地内であります。  原請負金額は、7億1,191万2,600円で、  変更請負金額206万6,400円の減額により、  変更後請負金額が、7億984万6,200円であります。  受注者は、宮城県気仙沼市本吉町登米沢87番地2、株式会社ガイアートT・K気仙沼営業事務所所長阿部 進氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  45ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、水産加工施設等集積地用地として7万9,784平方メートルを造成する予定であったものを、7万7,226平方メートルに変更するもので、土工一式として盛り土工、床堀工、盛り土のり面整形工などを、撤去工一式として基礎ぐい撤去工、構造物取り壊し工、舗装版取り壊し工などを、擁壁工一式としてプレキャストL型擁壁工を、水道管撤去工一式として管撤去工、廃材運搬処理工を行うものです。  変更分につきましては、下水管撤去工一式として管撤去工、廃材運搬処理工を追加するものです。  工期は、平成26年3月25日までであります。  46ページは資料(2)位置図、47ページは資料(3)平面図、48ページは資料(4)L型擁壁工平面図、49ページは資料(5)用地造成・廃道部・残置部標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 227: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第84号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 228: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第85号気仙沼漁港鹿折地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第85号 気仙沼漁港鹿折地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)請             負契約に係る変更契約の締結について 229: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 230: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の50ページをごらん願います。  議案第85号気仙沼漁港鹿折地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  51ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第85号参考資料その1、その2、その3をごらん願います。  工事名は、気仙沼漁港鹿折地区水産加工施設等集積地用地造成工事(その3)であります。  工事場所は、気仙沼市浜町二丁目外地内であります。  原請負金額は、4億7,250万円で、  変更請負金額1,909万1,100円の減額により、  変更後請負金額が、4億5,340万8,900円であります。  受注者は、宮城県気仙沼市魚町二丁目5番10号、株式会社アルファー建設東北支店支店長猪田直基氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  52ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、水産加工施設等集積地用地として4万5,352平方メートルを造成する予定であったものを、4万4,788平方メートルに変更するもので、土工一式として盛り土工、床堀工、盛り土のり面整形工などを、撤去工一式として基礎ぐい撤去工、構造物取り壊し工、舗装版取り壊し工などを行うものです。
     工期は、平成26年3月25日までであります。  53ページは資料(2)位置図、54ページは資料(3)平面図、55ページは資料(4)用地造成標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 231: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第85号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 232: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第86号23年災第5111・5113号石浜(唐桑)漁港石浜南防波堤外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第86号 23年災第5111・5113号石浜(唐桑)漁港石浜南防波堤外災             害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について 233: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 234: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の56ページをごらん願います。  議案第86号23年災第5111・5113号石浜(唐桑)漁港石浜南防波堤外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  57ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第86号参考資料その1、その2をごらん願います。  工事名は、23年災第5111・5113号石浜(唐桑)漁港石浜南防波堤外災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市唐桑町馬場地先ほかであります。  原請負金額は、5億3,253万6,900円で、  変更請負金額2,485万2,450円の増額により、  変更後請負金額が、5億5,738万9,350円であります。  受注者は、宮城県気仙沼市南町四丁目1番11号、株式会社小野良組代表取締役社長小泉 進氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  58ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した石浜(唐桑)漁港の石浜南防波堤、石浜防波堤、石浜護岸、石浜突堤、石浜道路について、施設をかさ上げし、原形に復旧するものです。  また、石浜-4.5メートル岸壁、石浜-2.0メートル物揚げ場については、かさ上げ及び腹付けなどにより原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、石浜(唐桑)漁港について、施設全体の施工計画の見直しにより石浜道路の一部を減工するものです。  また、工期内に賃金・資材単価などの変動が生じたことにより、工事請負契約書第25条第6項の規定に基づき請負代金額を増額するものであります。  延長518.3メートルを復旧する予定であったものを、石浜道路の一部を減工することにより延長500.5メートルに変更するものであります。  工期は、平成26年3月28日までであります。  59ページは資料(2)位置図、60ページは資料(3)石浜(唐桑)漁港平面図、61ページは資料(4)石浜(唐桑)漁港石浜道路標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 235: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。20番菅原博信君。 236: ◎20番(菅原博信君) 1点だけお聞きしたいと思います。  この変更、請負金額の変更なんですけれども、ここの変更内容の中に、「工期内に賃金・資材単価などの変動が生じることにより」ということで「請負代金額を増額する」とあります。ということは、現状の例えばこの賃金、労務費ですよね、資材の単価などが、現状のやつで設計変更して増額になったということだと思うんですけれども、今後こういう、例えば今までも、前からのこの議案を見てみますと、今後こういうことになれば賃金・資材単価など見直しをして、変更契約をして、それが増額になる、現状で増額になるのか、それともそういう場合は、例えばこれだと農水省ですか、農水省でそういう賃金とか資材のやつが出てきた、そいつは文句なしにそうやって変更契約していくのか。例えば、あとはこれ、請負者が、今事実上こうですよというようなことで上げてきて、それを検討した結果、また増額するというようなことなのかね。これ1件じゃなく、これからも含めてお聞きしたいと思います。 237: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 238: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  今、議員さんのおっしゃるとおり、今後についてもそのような形でスライドしていく、設計書の中でスライドしてまいります。以上でございます。 239: ◎議長(臼井真人君) 20番菅原博信君。 240: ◎20番(菅原博信君) まあ、課長が、今後もスライドしていくんだということでございます。それが、今言ったように、例えばこれで言うと、農水省がこうだという単価を表示したやつで設計変更していくのか、今言ったようにあとは業者が実際こうなんだよというようなことで変更していくのか、その辺だけお聞きします。 241: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 242: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  発注者側が設計するのに用いる単価、設計書の中で、アップ分についてということでございます。以上です。(「了解」の声あり) 243: ◎議長(臼井真人君) これにて質疑を終結いたします。  議案第86号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 244: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第87号23年災第5561・5564・5566号蔵内漁港弁天島防波堤外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第87号 23年災第5561・5564・5566号蔵内漁港弁天島防波堤外             災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について 245: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 246: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の62ページをごらん願います。  議案第87号23年災第5561・5564・5566号蔵内漁港弁天島防波堤外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  63ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第87号参考資料その1、その2をごらん願います。  工事名は、23年災第5561・5564・5566号石浜蔵内漁港弁天島防波堤外災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市本吉町今朝磯外地先外であります。  原請負金額は、3億870万円で、  変更請負金額3,332万700円の増額により、  変更後請負金額が、3億4,202万700円であります。  受注者は、宮城県本吉郡南三陸町歌津字港175番地2号、株式会社阿部伊組代表取締役阿部 隆氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  64ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した蔵内漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付け等により原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、蔵内漁港について、施設全体の施工計画の見直しにより蔵内臨港道路の一部を復旧する工事を追加し、南防波堤の一部を減工するものです。  また、工期内に賃金・資材単価などの変動が生じたことにより、工事請負契約書第25条第6項の規定に基づき請負代金額を増額するものであります。  延長733.6メートルを復旧する予定であったものを、蔵内臨港道路の一部を追加し、南防波堤の一部を減工することにより延長1,007.1メートルに変更するものであります。  工期は、平成26年3月25日までであります。  65ページは資料(2)位置図、66ページは資料(3)蔵内漁港平面図、67ページは資料(4)蔵内漁港蔵内臨港道路標準断面図、68ページは資料(5)蔵内漁港南防波堤標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 247: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第87号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 248: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第88号23年災第5008号大沢(唐桑)漁港大沢物揚場外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第88号 23年災第5008号大沢(唐桑)漁港大沢物揚場外災害復旧工事請             負契約に係る変更契約の締結について 249: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 250: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の69ページをごらん願います。  議案第88号、23年災第5008号大沢(唐桑)漁港大沢物揚場外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  70ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第88号参考資料その1、その2をごらん願います。  工事名は、23年災第5008号大沢(唐桑)漁港大沢物揚場外災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市唐桑町竹の袖地内外であります。  原請負金額は、7億2,765万円で、  変更請負金額1億7,333万5,050円の増額により、  変更後請負金額が、9億98万5,050円であります。  受注者は、宮城県仙台市青葉区北目町6番8号、りんかい日産建設株式会社宮城営業所所長武田 香氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  71ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した大沢(唐桑)漁港、宿舞根漁港、長崎漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付け等により原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、施設全体の施工計画の見直しにより、大沢(唐桑)漁港、館漁港、載鈎漁港、小田浜漁港は物揚げ場などの一部を復旧する工事を追加し、大沢(唐桑)漁港、宿舞根漁港、長崎漁港について、物揚げ場などの一部を減工するものです。  また、工期内に賃金・資材単価等の変動が生じたことによる工事請負契約書第25条第6項の規定に基づく請負代金額並びに労働者確保のために要する費用について、それぞれ増額するものであります。  大沢(唐桑)漁港は、延長229.75メートルを復旧する予定であったものを、大沢物揚げ場のうち、(第5009号)の一部を追加し、(第5008号)の一部を減工することにより延長286.84メートルに、館漁港は、館防波堤の一部を追加することにより延長92.4メートルに、載鈎漁港は、載鈎防波堤の一部を追加することにより延長71.9メートルに変更するものであります。  72ページをごらん願います。  小田浜漁港は、小田浜防波堤の一部を追加することにより延長85.4メートルに、宿舞根漁港は北古館A護岸・北古館物揚げ場の一部を減工し、長崎漁港は延長381.5メートルを復旧する予定であったものを、長崎西物揚げ場・長崎護岸及び長崎防波堤・長崎護岸の一部を減工し、延長383.2メートルに変更するものであります。  工期は、平成26年3月25日までであります。  73ページは資料(2)位置図、74ページは資料(3)大沢(唐桑)漁港平面図、75ページは資料(4)大沢(唐桑)漁港(第5009号)大沢物揚げ場標準断面図、76ページは資料(5)大沢(唐桑)漁港(第5008号)大沢物揚げ場標準断面図、77ページは資料(6)館漁港平面図、78ページは資料(7)館漁港館防波堤標準断面図、79ページは資料(8)載鈎漁港平面図、80ページは資料(9)載鈎漁港載鈎防波堤標準断面図、81ページは資料(10)小田浜漁港平面図、82ページは資料(11)小田浜漁港小田浜防波堤標準断面図、83ページは資料(12)宿舞根漁港平面図、84ページは資料(13)宿舞根漁港北古館A護岸・北古館物揚げ場標準断面図、85ページは資料(14)長崎漁港平面図、86ページは資料(15)長崎漁港長崎西物揚げ場・長崎護岸標準断面図、87ページは資料(16)長崎漁港長崎防波堤標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 251: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第88号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 252: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第89号23年災第5390号要害漁港要害鼻防波堤外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第89号 23年災第5390号要害漁港要害鼻防波堤外災害復旧工事請負契約             に係る変更契約の締結について
    253: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 254: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の88ページをごらん願います。  議案第89号23年災第5390号要害漁港要害鼻防波堤外災害復旧工事請負契約に係る変更契約の締結について、補足説明を申し上げます。  89ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第89号参考資料その1、その2をごらん願います。  工事名は、23年災第5390号要害漁港要害鼻防波堤外災害復旧工事であります。  工事場所は、気仙沼市要害地先外であります。  原請負金額は、5億2,500万円で、  変更請負金額1億6,535万6,100円の増額により、  変更後請負金額が、6億9,035万6,100円であります。  受注者は、宮城県仙台市青葉区二日町16番20号、五洋建設株式会社東北支店常務執行役員支店長柳田良一氏であります。  仮変更契約年月日は、平成26年2月21日であります。  90ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した要害漁港、大谷漁港、大沢(津谷)漁港において、物揚げ場及び防波堤などの漁港施設について、かさ上げ及び腹付けなどにより原形に復旧するものです。  変更内容につきましては、要害漁港について、要害鼻護岸の取りつけ部を増工し、赤牛漁港、二十一浜漁港については、施設全体の施工計画の見直しにより防波堤の全部または一部を復旧する工事を追加するものです。  また、工期内に賃金・資材単価などの変動が生じたことによる工事請負契約書第25条第6項の規定に基づく請負代金額並びに労働者確保のために要する費用について、それぞれ増額するものであります。  要害漁港は、延長363.0メートルを復旧する予定であったものを、要害鼻護岸の一部を増工することにより延長366.7メートルに、赤牛漁港は、北河原前西防波堤を追加することにより延長35.8メートルに、二十一浜漁港は、河東前防波堤の一部を追加することにより延長31.2メートルに変更するものであります。  工期は、平成26年3月28日までであります。  91ページは資料(2)位置図、92ページは資料(3)要害漁港平面図、93ページは資料(4)要害漁港要害鼻護岸詳細平面図、94ページは資料(5)赤牛漁港平面図、95ページは資料(6)赤牛漁港北河原前西防波堤標準断面図、96ページは資料(7)二十一浜漁港平面図、97ページは資料(8)二十一浜漁港河東前防波堤標準断面図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 255: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第89号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 256: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第90号気仙沼市赤岩港水産加工団地基盤整備工事請負契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第90号 気仙沼市赤岩港水産加工団地基盤整備工事請負契約の締結について 257: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 258: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の98ページをごらん願います。  議案第90号気仙沼市赤岩港水産加工団地基盤整備工事請負契約の締結について、補足説明を申し上げます。  99ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第90号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、工事名は、気仙沼市赤岩港水産加工団地基盤整備工事であります。  2、工事場所は、気仙沼市赤岩港外地内であります。  3、請負金額は、15億120万円であります。  4、受注者は、宮城県仙台市青葉区上杉一丁目6番11号、株式会社大林組東北支店執行役員支店長高槻幹雄氏であります。  去る平成26年2月10日、随意契約により決定したものであります。  5、仮契約年月日は、平成26年2月14日であります。  本件を随意契約とした理由でありますが、本工事は株式会社大林組東北支店が現在施工中であります気仙沼市赤岩港水産加工団地造成工事に係る道路施設、雨水排水施設、上水道施設、公園施設などの整備であるため、造成工事と整合性を図りながら一体的に施工する必要があります。このことにより、本契約が地方自治法施行令第167条の2第1項第2号に該当すると判断し、株式会社大林組東北支店と随意契約を行うこととしたものであります。  100ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  1、工事内容は、赤岩港水産加工団地基盤整備を行うもので、道路工一式として道路工3,348メートルを、排水構造物工一式として排水工4,965メートルを、上水工一式として配水工3,000メートルを、公園・緑地工一式として公園工2カ所、緑地工3カ所、防火水槽工2基を整備するものです。  工期は、平成27年3月27日までとするものであります。  101ページは資料(2)位置図、102ページは資料(3)平面図、103ページは資料(4)幹線道路・区画道路標準断面図、104ページは資料(5)その他道路標準断面図。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 259: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第90号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 260: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第91号気仙沼市赤岩港水産加工団地排水機場工事請負契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第91号 気仙沼市赤岩港水産加工団地排水機場工事請負契約の締結について 261: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 262: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の105ページをごらん願います。  議案第91号気仙沼市赤岩港水産加工団地排水機場工事請負契約の締結について、補足説明を申し上げます。  106ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第91号参考資料その1、その2、その3をごらん願います。  1、工事名は、気仙沼市赤岩港水産加工団地排水機場工事であります。  2、工事場所は、気仙沼市赤岩港地内であります。  3、請負金額は、10億6,920万円であります。  4、受注者は、宮城県気仙沼市南町四丁目1番11号、株式会社小野良組代表取締役社長小泉 進氏であります。  去る平成26年2月18日、制限つき一般競争入札により決定したものであります。  5、仮契約年月日は、平成26年2月24日であります。  入札参加条件といたしましては、土木一式工事及び建築一式工事がAランクで特定建設業の許可を有する業者とし、専任の管理技術者の配置を義務づけたところであります。これらの条件により入札に参加した業者は1社でありました。  107ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  1、工事内容は、赤岩港水産加工団地排水機場を整備するもので、土木建築工事一式として鉄筋コンクリート造地下1階・地上2階建て、施設面積452平方メートル、延べ床面積628.48平方メートルの施設を、プラント機械設備工事一式として自動除塵機、排水ポンプ、燃料地下タンクを、プラント電気設備工事一式として自動発電装置、電気設備を整備するものです。  工期は、平成27年3月10日までとするものであります。  108ページは資料(2)位置図。  以上であります。よろしくお願いいたします。 263: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第91号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 264: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第92号23年災第5720号横沼漁港海岸横沼護岸災害復旧工事請負契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第92号 23年災第5720号横沼漁港海岸横沼護岸災害復旧工事請負契約の             締結について 265: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 266: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の109ページをごらん願います。  議案第92号23年災第5720号横沼漁港海岸横沼護岸災害復旧工事請負契約の締結について、補足説明を申し上げます。  110ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第92号参考資料をごらん願います。  1、工事名は、23年災第5720号横沼漁港海岸横沼護岸災害復旧工事であります。  2、工事場所は、気仙沼市横沼地内であります。  3、請負金額は、2億3,738万4,000円であります。  4、受注者は、宮城県仙台市青葉区二日町16番20号、五洋建設株式会社東北支店常務執行役員支店長柳田良一氏であります。  去る平成26年2月28日、随意契約により決定したものであります。  5、仮契約年月日は、平成26年3月6日であります。  本件を随意契約とした理由でありますが、本工事は制限つき一般競争入札により、2度にわたり入札公告を行いましたが、いずれも応札業者がなく、不調となりました。このことにより、本契約が地方自治法施行令第167条の2第1項第8号「競争入札に付し入札者がないとき、又は再度の入札に付し落札者がないとき」に該当すると判断し、五洋建設株式会社東北支店と随意契約を行うこととしたものであります。  111ページをごらん願います。  資料(1)工事概要であります。  工事内容は、東日本大震災により被災した横沼漁港海岸について、護岸などを原形に復旧するもので、復旧延長327.4メートル、全面復旧区間72.1メートル、かさ上げ区間255.3メートル、本体工327.4メートル、陸閘5基、仮設工154.5メートルについて施工するものです。  工期は、平成27年3月27日までとするものであります。  112ページは資料(2)位置図、113ページは資料(3)平面図、114ページは資料(4)断面図。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 267: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。20番菅原博信君。 268: ◎20番(菅原博信君) 今、不調だったということです。この契約するのに、この前のほうでいくと、さっきも言った賃金・資材単価などの変動が生じたことということ、それからもう一つ、「並びに労働者確保のために要する費用についてそれぞれ増額する」という文言があります。今回のこれは、労働者確保のために要する費用ということも設計の中に含まれているのかどうか、お聞きしたいと思います。 269: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 270: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  労働者確保の費用につきましては、後ほど申請されたものだけを見るということで、当初設計の中には含まれておりません。以上でございます。 271: ◎議長(臼井真人君) 20番菅原博信君。 272: ◎20番(菅原博信君) これを見ますと、工期、来年の3月27日ということで、この現場をやるにも、労働者確保のために申請にあったものについては設計変更をする、それと資材単価とかそういうものも設計変更ということがあり得るということでいいんですね。 273: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 274: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 申請された内容について精査した上で、合致するものについては認めていきたいと思います。 275: ◎議長(臼井真人君) 29番村上俊一君。 276: ◎29番(村上俊一君) 関連させていただきますけれども、資材の高騰とか賃金の高騰によって増額するという、その議案は今までも87号とか88号、89号、そのあたりで認められ、委員会付託になったわけでありますけれども、工期はともに3月いっぱいの工期で、それが今議案として上がってきているわけですね。  それで、例えばこの議案についても、今課長は見直しをする可能性もあるというような言い分だったと理解しましたけれども、それはどの段階でしようとするんですかね。例えば、以前の議案でも、あと2週間、3週間しかないのに、工期、2週間か3週間しかないのに1億も2億も、要するに増額しているわけですよね。それで、素人考えからすれば、もうほとんど工事は終わっているんじゃないかなというところからきてさらに増額するというのは、もともとその原予算で契約したはずなのに、仕事をやっていったら、それは採算合わなくなったから増額してくれよと。まあ、これは大震災もあるし、さまざま物価が高騰をしているということ、賃金も高騰しているということ、それは国も認めているということからそれは可能なんだろうと思いますけれども、だとしてもですね、もう少し早目に、例えば半年前とか、可能であればですよ、そういう増額をする必要があると思うんですけれども、100%に近いぐらい、例えば今までの議案なんかも、終わっていてあと工期が2週間、3週間しかないという中で、結果赤字だから認めてけろという形だと思うんですけれども、そういう考え方はいかがなものなんでしょうかね。
     全くそっちのほうの建設というか、建築のほうは全然知らないものですから、あえてお聞きするんですけれども、全くの素人からすれば、いや、この先赤字になるんだもの、もっと早目に手を打ってお願いするべきなんだろうなと思いますけれども、500万、300万の話じゃないですよね、1億何ぼかの増額を認められたということは、もう逆に言うと丸もうけみたいな感じに素人は受けるんですけれども、いかがなものなんでしょうか。 277: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 278: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  物価のスライドにつきましては、年度をまたぐもの、例えば23年度に発注したものが、24年度の最終の変更のときに、24年度分の物価上昇についてのを見るということでございます。ですから、そのときだけの変更増ということではございません。以上でございます。 279: ◎議長(臼井真人君) 29番村上俊一君。 280: ◎29番(村上俊一君) いや、その理屈はそうなんでしょうけれどもね、理屈はそうなんでしょうけれども、前の議案は委員会付託しましたから、もうそれ以上はさかのぼって言いませんけれども、だって2月の例えば21日に契約を結んで、工期は平成26年の3月の25日ですよと。実質、契約してから完成まで1カ月ないわけですよね。  いや、素人ですよ、全然わからないで聞いているんです。果たしてそれが、いわゆる一般常識として認められるんですかということなんですよ。わからないですね。だって、3月31日までの工期で事業を進めていくということであれば、しかも1年か1年半前からもう工事は始まっているわけですよね。その中で、例えば物価が上がる、賃金が上がる、あるいはその他、鉄骨あるいは骨材が上がる、現実に上がっているんでしょうけれども、そういったことが認められるならば、もっと早目に手を打って増額しておくべきではないのかなと素人は考えるんです。どうなんでしょう。 281: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 282: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  議案第92号の工期につきましては、平成27年の3月ということで、年度をまたいでということでございます。 283: ◎議長(臼井真人君) 29番村上俊一君。 284: ◎29番(村上俊一君) いや、だから、それはわかりました。まだ工期があるんですよ。工期があるからいいんですけれども、この先ね、さっきの87号とか88号みたいに、もう竣工間近になって、そして賃金が上がったから、何が上がったからということでね、そういうことで例えば増額する可能性もあるという話、さっき答弁していますよね。だとすれば、もっと早目に、それこそ市民が、素人がわかりやすいような方法が必要ではないんでしょうかということですよ。わかりませんか。 285: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 286: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) 工期の間もなく終わるものにつきましては、精算設計ですので、それで終わりでございます。それで、これから工期があるものにつきましては、今後見直しの物価スライド制度があるということでございます。 287: ◎議長(臼井真人君) 29番村上俊一君。 288: ◎29番(村上俊一君) いや、だから、それはわかりますよ。わかっていて聞いているんです。ただ、こういうやり方は、市民的にはほとんどわからないですよということです。何ぼ年度がまたいだとしても。だって、今月末にね、今月末に工期が決まるわけですよ。例えば、簡単に見てくださいよ、87号、88号、もう1億からの増額でしょう。その辺が私から見れば、市民から見ればおかしいのではないのかなと、単純な矛盾を感じているわけです。それでいいと言うならばそれでいいんですけれども、行政のルールとすればそれでと言うんだったらそうなんでしょうけれども、なかなかわかりづらいなということです。 289: ◎議長(臼井真人君) 水産基盤整備課長広瀬宜則君。 290: ◎水産基盤整備課長(広瀬宜則君) お答え申し上げます。  設計変更は、精算のときにやるんですけれども、そのお金というものは、これまで1年間かかってきて、随時かかってきたものでございます。ですから、それについて払っている分については見てあげたいと。その最後の精算設計から工期までの間の、間でのものではございません。その前の1年間のものという御理解をお願いしたいと思います。以上でございます。 291: ◎議長(臼井真人君) 29番村上俊一君。 292: ◎29番(村上俊一君) では、わかりました、これで終わりますけれども、だけど入札してね、入札して、この事業は20億円でしますと入札したんでしょう。本来ならば、何がどうあろうと20億円ですべきなんだろうと思いますよ。ところが、こういう御時世です。諸物価も上がっている、賃金も上がっている、何も上がっているので、このままやらせたらもう業者はみんな倒産してしまうと。それはかわいそうなので、どこかで見ましょうということなんだろうと思うんですよ。だから、それはそれでいいんですけれども、それを工期があと1カ月しかないのに、そういう増額というか、それが認められるんですかね。私はわからないんです。それでいいと言うならばいいですけれども。 293: ◎議長(臼井真人君) 財政課長佐藤大輔君。 294: ◎財政課長(佐藤大輔君) お答えいたします。  今回の92号議案につきましては、水産基盤整備課長お答えしましたとおり、平成27年末の工期ということになっております。変更契約に関する一般的な考え方ということで御説明させていただきますと、契約締結後、やむを得ない事情があって、両者同意するときは、契約の一体性が損なわれない範囲内で変更契約ができるというのは、これは大前提であります。あと、本市が置かれている状況を考えますと、やはり工事を早期竣工のためにできるだけ工事を妨げないような、円滑な工事が進むような方法で変更契約をしなければいけないのかなというふうに思っております。  ということで、契約の一体性が損なわれるような大きな変更契約でなければ、一般的に、業者との間で指示書だとかそういう文書のやりとりをしながら、確認しながら設計変更というか、工事内容を精査していきながら、最後の最後にまとめて変更契約をするというのが、これが一般的な変更契約の場合の多くの例ということになっております。それが脱法状態だとか違法状態ということであれば、もちろん問題はあるわけですけれども、一般的なこのようなやり方がされていて、このやり方が本市の現状にも合っているという判断で、このような形で提案をさせていただいております。よろしくお願いいたします。 295: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。(「はい」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第92号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 296: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第93号気仙沼市防災集団移転促進事業及び災害公営住宅整備事業等宅地整地造成工事(小泉町地区外4地区)請負契約の締結についてを議題といたします。     ○議案第93号 気仙沼市防災集団移転促進事業及び災害公営住宅整備事業等宅地整地             造成工事(小泉町地区外4地区)請負契約の締結について 297: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 298: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の115ページをごらん願います。  議案第93号気仙沼市防災集団移転促進事業及び災害公営住宅整備事業等宅地整地造成工事(小泉町地区外4地区)請負契約の締結について、補足説明を申し上げます。  116ページをごらん願います。あわせて、別紙議案第93号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、工事名は、気仙沼市防災集団移転促進事業及び災害公営住宅整備事業等宅地整地造成工事(小泉町地区外4地区)であります。  2、工事場所は、気仙沼市本吉町外尾及び本吉町蕨野外4地区であります。  3、請負金額は、20億6,280万円であります。  4、受注者は、宮城県仙台市青葉区一番町三丁目1番1号、大成建設株式会社東北支店執行役員支店長近藤昭二氏であります。  去る平成26年2月10日、随意契約により決定したものであります。  5、仮契約年月日は、平成26年2月14日であります。  本件を随意契約とした理由でありますが、本工事は大成建設株式会社東北支店が現在施工中であります小泉町地区外4地区の防災集団移転促進事業等造成工事に係る宅地整地であるため、造成工事と整合性を図りながら一体的に施工することが必要であります。このことにより、本契約が地方自治法施行令第167条の2第1項第2号に該当すると判断し、大成建設株式会社東北支店と随意契約を行うことしたものであります。  117ページをごらん願います。  資料、工事概要であります。  工事内容は、防災集団移転促進事業及び災害公営住宅整備事業等による宅地整地造成工事一式であります。  工事箇所は、小泉町地区、大沢A地区、大沢B地区、舞根2地区、階上長磯浜地区であります。  工期は、平成27年6月30日までとするものであります。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 299: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。8番秋山善治郎君。 300: ◎8番(秋山善治郎君) ちょっとわからないのでお聞きしますけれども、いわゆる2期の造成工事については、今回のこの分については登米沢地区が入っていないんですね。要するに、1期工事の中で、登米沢地区の2期工事まで完了してしまったということなんですけれども、過日の25年度補正の中で5億円追加してきた中は、いろいろな資材が上がったり、労賃が上がったりということではあったんですが、そういう中で、もう既に1期工事の予算の中で工事はどんどん進んでいっている。そして、今回、2期工事の分は、登米沢地区は当然終わっていますから除外されるんだと思いますけれどもね、どうもその辺の経過の中で、いろいろな請負契約を引き上げていく根拠との関係がちょっとわかりにくいんですけれども、その辺はどのような形で話し合いをされてきたのか、お伺いします。 301: ◎議長(臼井真人君) 防災集団移転推進課長小野有道君。 302: ◎防災集団移転推進課長(小野有道君) お答えをいたします。  今回の工事につきましては、議員さん御指摘のとおり、登米沢地区はもう完成しておりますので、除いた4地区での2次造成工事ということでお諮りをしております。  それで、変更ということでございますけれども、これにつきましては、それぞれ工期内でのそういう増工分を加味した形で、うちのほうで積算をいたしまして変更、前回5億円という金額につきましても、そういう形で積算をしております。  なお、登米沢地区につきましては、その5億円の中には入っていないという形になっております。  今後も、1次造成分の増工、それから2次増成分の増工ということで、分けた形で変更をそれぞれかけていきますので、御理解よろしくお願いしたいと思います。 303: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 304: ◎8番(秋山善治郎君) 課長のお話しする点は、そのとおりだと思うんです。そういう形でないと進んでいかないのでね、そうだと思いますけれども、ただ、登米沢地区の2期の造成工事については、去年の10月23日に、もう既に下請との契約書を交わしているわけですよ。そこでもう既に工事を、1次、1期工事の部分の予算でもう発注して下請におろしているものですから、そういうもう前倒しで、どっちかといえば前倒しでどんどん進めていく経過が一方でありながら、その全体の請負工事費は上がっていくという、この仕組みがちょっとわかりにくいんですよ。そこのところをちょっと、きちんと説明してもらえないでしょうか。 305: ◎議長(臼井真人君) 防災集団移転推進課長小野有道君。 306: ◎防災集団移転推進課長(小野有道君) お答えをいたします。  登米沢地区につきましては、先ほど説明不足で申しわけなかったんですけれども、2次造成工事は単独で発注しております。それはそれで変更の契約はしておりますけれども、それぞれ発注ごとで、単位での変更という手続になりますので、工期重なったとしても、1次造成、2次造成、あと3次プロポにつきましては、1次、2次までの発注となっておりますので、これにつきましては一括した変更になりますけれども、そういうふうな形で進めておりますので、御理解賜りたいと思います。 307: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 308: ◎8番(秋山善治郎君) 今の課長の答弁をちょっと確認しますけれども、登米沢地区の2期工事は単独発注したということですね。それは、いつかの予算でその分、登米沢地区の2次造成工事は予算化されていたということですね。ちょっとその辺、いつだったのか、この際ですから確認しておきたいと思います。お示しください。 309: ◎議長(臼井真人君) 暫時休憩いたします。      午後 2時24分  休 憩 ───────────────────────────────────────────      午後 2時24分  再 開 310: ◎議長(臼井真人君) 再開いたします。  建設部長佐藤清孝君。 311: ◎建設部長(佐藤清孝君) 私のほうから、予算措置等の関係でお話を申し上げます。  防集事業に限らず、この今回復興事業をやる中で、予算措置につきましては、基本的にはその当該年度分について当初予算でお願いをしているものでございます。これは、必ずしも契約単位での予算措置ということではなく、その事業単位で予算措置をしておりますことから、発注に当たりましては、その予算の範囲内で1本で発注することもございますし、あるいは何本かに分割ということも、これは事業の状況に応じて適宜、取捨選択しながら進めているという状況でございます。  それで、先ほどの登米沢の2次造成につきましても、当初予算の中でそれも予算措置としてはされていたということで、それは別な形で、1次造成とは別に単独で発注をしたというものでございます。 312: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 313: ◎8番(秋山善治郎君) 特に小さい団地で造成しているところからの声としては、小さいところだから早目にやってほしいという声が随分出されるようになってきています。今、今回の登米沢のこの方式のような形で、今後もそういうことが、そうするとあり得るということなんですかね。その辺の運用の仕方、発注の仕方について、ちょっと確認させていただきたいと思うんですが、いかがでしょうか。 314: ◎議長(臼井真人君) 防災集団移転推進課長小野有道君。 315: ◎防災集団移転推進課長(小野有道君) お答えをいたします。  議員さん御指摘のとおり、小さいものにつきましては、今後コンパクトに発注を考えております。  なお、第2プロポ工事でも小さいものについては、既にもう2次造成工事、発注している地区もございます。以上でございます。 316: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第93号は、建設常任委員会に付託いたします。 317: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第94号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第94号 財産の取得について 318: ◎議長(臼井真人君) 本案は総務教育常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。総務部長鈴木徳之君。 319: ◎総務部長(鈴木徳之君) それでは、議案書の118ページをごらん願います。  議案第94号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  119ページをごらん願います。あわせて、議案第94号参考資料その1、その2をごらん願います。  物品名は、消防ポンプ自動車及び小型動力ポンプ付普通積載車であります。  数量は、消防ポンプ自動車が2台、小型動力ポンプ付普通積載車が3台であります。  納入場所は、気仙沼・本吉広域防災センターであります。  なお、配備場所といたしましては、消防ポンプ自動車を高井消防屯所及び気仙沼消防署本吉分署内に、小型動力ポンプ付普通積載車を長磯消防屯所、唐桑町岩井沢地内仮設テント及び中井消防屯所に予定しております。  納入期限は、平成26年9月30日であります。  契約金額は、6,369万8,400円であります。  契約の相手方は、宮城県大崎市古川中里一丁目10番29号、合資会社古川ポンプ製作所代表社員氏家英喜氏であります。  去る平成26年2月19日、指名競争入札により決定したものであります。  仮契約年月日は、平成26年2月24日であります。  業者の指名に当たっては、本市物品調達入札参加登録業者のうち、登録分類について、大分類が車両で小分類が特殊車両(消防車)に登録があり、県内に本店または支店などを有し、当該物品を取り扱う業者を選定いたしました。これらに該当する16社を指名したところ、入札に参加した業者は11社でありました。  以上であります。よろしくお願いいたします。 320: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第94号は、総務教育常任委員会に付託いたします。
    321: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第95号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第95号 財産の取得について 322: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 323: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の120ページをごらん願います。  議案第95号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  121ページをごらん願います。  取得の目的でございますが、気仙沼地区(所沢住宅団地)における防災集団移転促進事業に係る用地として取得するものであります。  土地の所在は、気仙沼市所沢204番で、  取得面積は、6,407平方メートルであります。  取得予定価格は、4,741万1,800円で、  取得の相手方は、記載のとおりでございます。  なお、先月10日に仮契約を締結したところであります。  122ページは、資料(1)位置図、123ページは資料(2)用地取得予定地平面図であり、ページ下段に取得予定地番等を掲載しておりますので御参照を願います。  以上のとおりでありますので、よろしくお願いいたします。 324: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第95号は、建設常任委員会に付託いたします。 325: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第96号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第96号 財産の取得について 326: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 327: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の124ページをお開き願います。  議案第96号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  125ページをごらん願います。  取得の目的でありますが、気仙沼地区(九条住宅団地)における防災集団移転促進事業に係る用地として取得するものであります。  土地の所在は、気仙沼市九条375番7の外6筆で、  取得面積は、5,522.54平方メートルであります。  取得予定価格は、1億1,057万2,844円で、  取得の相手方は、記載のとおりであります。  なお、先月10日に仮契約を締結したところであります。  126ページは、資料(1)位置図、127ページは資料(2)用地取得予定地平面図であり、ページ下段に取得予定地番等を掲載しておりますので御参照を願います。  以上のとおりでありますので、よろしくお願いいたします。 328: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第96号は、建設常任委員会に付託いたします。 329: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第97号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第97号 財産の取得について 330: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 331: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の128ページをお開き願います。  議案第97号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  129ページをごらん願います。  取得の目的でありますが、気仙沼地区(面瀬住宅団地)における防災集団移転促進事業に係る用地として取得するものであります。  土地の所在は、気仙沼市松崎鶴巻124番の外9筆で、  取得面積は、5,069.4平方メートルであります。  取得予定価格は、6,843万6,900円で、  取得の相手方は、記載のとおりであります。  なお、先月25日に仮契約を締結したところであります。  130ページは、資料(1)位置図、131ページは資料(2)用地取得予定地平面図であり、ページ下段に取得予定地番等を掲載しておりますので御参照をいただきたいと思います。  以上のとおりでありますので、よろしくお願いいたします。 332: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。30番熊谷洋一君。 333: ◎30番(熊谷洋一君) 今回、面瀬地区の住宅団地の仮契約をするんだと提案出たのでありますけれども、131番のを見ると飛び地しているわけです。これは地権者の、持ち主の土地を取得したからこういうことになったのかと思いますが、でも全体図が見えないわけであります。全体の面積、それからほかに地権者が何人いるのかですね。  それと今回、地目は田になっておりますが、そのほか宅地、あるいはその他の地目、どのような状況になっているのか、ほかにその進捗状況についてお尋ねをいたします。 334: ◎議長(臼井真人君) 用地課長金野政義君。 335: ◎用地課長(金野政義君) お答え申し上げます。  この面瀬地区にありましては、地権者数は全体で32名となってございます。  それから、今回御審議をお願いしております部分につきましては、この面瀬地区の事業用地のうち、防災集団移転促進事業に係る用地取得ということでございます。といいますのは、ここの面瀬地区にありましては、この防災集団移転のほかにも災害公営住宅であったり、それに伴う道路事業であったりという事業がそれぞれございますので、今回はそのうち議決をいただく案件として1件お願いしているものでございます。  なお、地目等につきましては、農地が多いと、大多数が農地であるということで御理解いただきたいと思いますし、ただいま前段申し上げました各事業ごとの合計の面積につきましては、ただいま数値を確認した上で申しわけございませんが御答弁させていただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。以上でございます。 336: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。30番熊谷洋一君。 337: ◎30番(熊谷洋一君) この面瀬の団地は、いろいろな事業を取り入れて造成、あるいは住宅を建てる予定なようでありますが、そうしますと今回、この全体、この開発、今回の災害公営住宅で全体の面積は幾らになるのか、それと今回はそのうちの何分の一が仮契約したのか、その辺をお示しいただきたいと思います。 338: ◎議長(臼井真人君) 用地課長金野政義君。 339: ◎用地課長(金野政義君) お答えいたします。前の答弁では大変失礼いたしました。  この面瀬地区に係ります全体の面積でございますが、8万9,752.5平方メートル、9ヘクタール弱といったようなところでございます。そのうち、今申し上げた面積のうち、議会の承認をいただく面積は御提案のとおりでございますけれども、そのほかの面積につきましては、現在契約あるいは内諾をいただいているという割合で申し上げますと、今回提案したものも含めまして全体で85%の面積について、契約あるいは内諾を得ているという状態でございます。残りにつきましても、鋭意その取得に努めてまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。以上です。 340: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 341: ◎8番(秋山善治郎君) 1つだけお伺いします。  今回のこの面瀬の住宅団地の中で、私は1つだけ気がかりだったのは、水路の機能保証という問題が言われているところがありました。ここについては、利用する利用しない関係なく、水路についてはそのまま機能保証としてしっかりと保証していくという、こういうことの考え方を確認したいと思いますが、それでよろしいですか。 342: ◎議長(臼井真人君) 用地課長金野政義君。 343: ◎用地課長(金野政義君) お答えいたします。  従前からの水路につきましては、きちんとその機能を保証してまいります。以上でございます。(「終わります」の声あり) 344: ◎議長(臼井真人君) これにて質疑を終結いたします。  議案第97号は、建設常任委員会に付託いたします。 345: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第98号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第98号 財産の取得について 346: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 347: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書132ページをごらん願います。  議案第98号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  133ページをごらん願います。  取得の目的でありますが、本市と災害公営住宅公募買取事業の協定を締結した建築業者が、舘山地区に建設する災害公営住宅整備事業に係る用地として取得するものであります。  土地の所在は、気仙沼市舘山一丁目231番1の外1筆で、  取得面積は、5,245.62平方メートルであります。  取得予定価格は、1億3,218万9,624円で、  取得の相手方は、記載のとおりでございます。  なお、先月28日に仮契約を締結したところであります。  134ページは、資料(1)位置図、135ページは資料(2)用地取得予定地平面図であり、ページ下に取得予定地番等を掲載しておりますので御参照を願います。  以上のとおりでありますので、よろしくお願いいたします。 348: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第98号は、建設常任委員会に付託いたします。 349: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第99号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第99号 財産の取得について 350: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 351: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の136ページをごらん願います。  議案第99号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  137ページをごらん願います。あわせて、議案第99号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、建物名称は、鹿折地区災害公営住宅であります。  2、建物所在は、気仙沼市「気仙沼都市計画事業鹿折地区被災市街地復興土地区画整理事業」地区の一部であります。  3、建物の構造は、主体建物が鉄筋コンクリート造4階建て1棟29戸、5階建て7棟255戸、附帯施設のうち、市民福祉センターについては鉄骨造平屋建てで、災害公営住宅E棟1階に併設となります。集会所は、鉄筋コンクリート造平屋建てであります。  4、取得面積は、主体建物について、建築面積が5,801平方メートル、延べ床面積が2万1,970平方メートル、附帯施設のうち、市民福祉センターについては建築面積が1,083平方メートル、延べ床面積が1,395平方メートル、集会所につきましては建築面積340平方メートル、延べ床面積が222平方メートルであります。  取得の予定価格は、89億3,708万7,480円であります。  6、取得の相手方は、宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号、独立行政法人都市再生機構震災復興推進役小山潤二氏であります。
     7、仮契約年月日は、平成26年2月21日であります。  一昨年6月に、同機構と締結した「東日本大震災に係る気仙沼市復興事業の推進に関する協力協定書」に基づき、災害公営住宅の整備について協議を進めてきたところでありますが、今回、鹿折地区の災害公営住宅について協議が調いましたことから、随意契約により取得するものであります。  完成時期につきましては、平成28年3月を予定しております。  以上でありますので、よろしくお願い申し上げます。 352: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。8番秋山善治郎君。 353: ◎8番(秋山善治郎君) ちょっとわからないのでお伺いしたいんですけれども、今回示された参考資料の位置図、配置図でもいいんですけれども、どこで見てもいいんですけれどもね、いわゆる鹿折地区の災害公営住宅は、285戸ということで説明されてきました。そして、国との関係では、鹿折西に200戸、そして東に85戸という、こんな説明をしてきたんだと思うんですけれども、そことの関係でですね、この交付金との関係で、その辺の形はどのような今変更になっているのかをお示しください。 354: ◎議長(臼井真人君) 災害公営住宅整備課長佐藤好和君。 355: ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) お答えいたします。  鹿折地区につきましては、当初、東地区の部分につきましては県に建設をお願いするということで考えてきた経過があって、交付金については2つに分かれておりました。それで、県の方針といたしまして、各市町の県の県営住宅については整備しないという形に現在……、済みません、当面整備しないような形になっておりますので、市のほうで全部まとめて整備するということで、今回1つの形になっているところでございます。以上でございます。 356: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 357: ◎8番(秋山善治郎君) ですから、災害公営住宅に係る交付金を申請して、今認められていますよね。そして、鹿折の西の部分が200戸で、いわゆる交付金が認められてきているんだと思います。ちょっと、けさ渡された資料なので、ちょっと全体を見ていませんけれども、70億円ぐらい西の分で来ているのかな。そして、東の分で30億円ぐらい、多分来ているんだと思いますけれども、いわゆる交付金との関係では、どんなふうに今整理されているのかをお聞きしているんです。 358: ◎議長(臼井真人君) 災害公営住宅整備課長佐藤好和君。 359: ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) お答えいたします。  合算して、1つの箇所という形で扱っております。 360: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第99号は、建設常任委員会に付託いたします。 361: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第100号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第100号 財産の取得について 362: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 363: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書138ページをごらん願います。  議案第100号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  139ページをごらん願います。あわせて、議案第100号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、建物名称は、南気仙沼(幸町)地区災害公営住宅であります。  2、建物所在は、気仙沼市「気仙沼都市計画事業南気仙沼地区被災市街地復興土地区画整理事業」地区の一部であります。  3、建物の構造は、主体建物が鉄筋コンクリート造で5階建て2棟70戸、6階建て1棟55戸、7階建て1棟51戸、附帯施設である集会所が鉄筋コンクリート造平屋建てであります。  4、取得面積は、主体建物について、建築面積が3,286平方メートル、延べ床面積が1万4,056平方メートル、附帯施設の集会所については建築面積が283平方メートル、延べ床面積が221平方メートルであります。  5、取得予定価格は、54億8,894万8,800円であります。  6、取得の相手方は、宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号、独立行政法人都市再生機構震災復興推進役小山潤二氏であります。  7、仮契約年月日は、平成26年2月21日であります。  一昨年6月に、同機構と締結した「東日本大震災に係る気仙沼市復興事業の推進に関する協力協定書」に基づき、災害公営住宅の整備について協議を進めてきたところでありますが、今回、南気仙沼(幸町)地区の災害公営住宅について協議が調いましたことから、随意契約により取得するものであります。  なお、完成時期につきましては、平成28年3月を予定しております。  以上であります。よろしくお願いいたします。 364: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第100号は、建設常任委員会に付託いたします。 365: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第101号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第101号 財産の取得について 366: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 367: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の140ページをごらん願います。  議案第101号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  141ページをごらん願います。あわせて、議案第101号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、建物名称は、南気仙沼(内の脇)地区災害公営住宅であります。  2、建物所在は、気仙沼市「気仙沼都市計画事業南気仙沼地区被災市街地復興土地区画整理事業」地区の一部であります。  3、建物の構造は、主体建物が鉄筋コンクリート造9階建て2棟144戸、附帯施設である集会所が鉄筋コンクリート造2階建てであります。  4、取得面積は、主体建物について、建築面積が1,491平方メートル、延べ床面積が1万1,372平方メートル、附帯施設の集会所については建築面積が212平方メートル、延べ床面積が173平方メートルであります。  5、取得の予定価格は、43億2,378万円であります。  6、取得の相手方は、宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号、独立行政法人都市再生機構震災復興推進役小山潤二氏であります。  7、仮契約年月日は、平成26年2月21日であります。  一昨年6月に、同機構と締結した「東日本大震災に係る気仙沼市復興事業の推進に関する協力協定書」に基づき、災害公営住宅の整備について協議を進めてきたところでありますが、今回、南気仙沼(内の脇)地区の災害公営住宅について協議が調いましたことから、随意契約により取得するものであります。  なお、完成時期につきましては、平成28年3月を予定しております。  以上でありますので、よろしくお願いいたします。 368: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「議事進行」の声あり)4番村上 進君。 369: ◎4番(村上 進君) 補足説明で、URとの協力協定、昨年の6月締結したと補足説明がございました。一昨年じゃないですかね。前の100号もそうじゃなかったかな。24年6月の、平成24年、一昨年でしょう。 370: ◎議長(臼井真人君) 建設部長佐藤清孝君。 371: ◎建設部長(佐藤清孝君) 私の補足説明におきまして、本日の議案第99号、第100号、第101号の補足説明の中の説明におきまして、都市再生機構との協力協定の締結の時期として「昨年6月」と申し上げましたが、これは一昨年6月、平成24年の6月でございましたので、おわびして、訂正をお願いしたいと思います。 372: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第101号は、建設常任委員会に付託いたします。 373: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第102号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第102号 財産の取得について 374: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 375: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の142ページをごらん願います。  議案第102号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  143ページをごらん願います。あわせて、議案第102号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、建物名称は、只越地区災害公営住宅であります。  2、建物所在は、気仙沼市唐桑町堂角48番1外4筆であります。  3、建物の構造は、木造平屋建てであります。  4、取得面積は、建築面積が819.83平方メートル、延べ床面積が778.8平方メートルであり、戸建て住宅55平方メートルタイプ1戸、65平方メートルタイプ5戸、80平方メートルタイプ5戸であります。  5、取得予定価格は、2億971万2,600円であります。  6、取得の相手方は、宮城県気仙沼市切通84番地、一般社団法人気仙沼地域住宅生産者ネットワーク代表理事熊谷敬一郎氏であります。  7、仮契約年月日は、平成26年3月4日であります。  昨年12月に、同法人と締結した「東日本大震災における災害公営住宅の整備に係る協定書」に基づき、災害公営住宅の整備について協議を進めてきたところでありますが、今回、只越地区の災害公営住宅について協議が調いましたことから、随意契約により取得するものであります。  完成時期につきましては、平成27年3月を予定しております。  以上でございますので、よろしくお願いいたします。 376: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第102号は、建設常任委員会に付託いたします。 377: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第103号財産の取得についてを議題といたします。     ○議案第103号 財産の取得について 378: ◎議長(臼井真人君) 本案は建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 379: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案書の144ページをごらん願います。  議案第103号財産の取得について、補足説明を申し上げます。  145ページをごらん願います。あわせて、議案第103号参考資料その1、その2をごらん願います。  1、建物名称は、階上地区(第1期)災害公営住宅であります。  2、建物所在は、気仙沼市長磯七半沢1番外19筆及び気仙沼市長磯下原32番外3筆であります。  3、建物の構造は、木造平屋建てであります。  4、取得面積は、建築面積が4,131.41平方メートル、延べ床面積が3,918.8平方メートルであり、戸建て住宅55平方メートルタイプ10戸、65平方メートルタイプ30戸、80平方メートルタイプ17戸であります。  5、取得予定価格は、10億7,285万1,000円であります。  6、取得の相手方は、宮城県気仙沼市切通84番地、一般社団法人気仙沼地域住宅生産者ネットワーク代表理事熊谷敬一郎氏であります。  7、仮契約年月日は、平成26年3月4日であります。  昨年12月に、同法人と締結した「東日本大震災における災害公営住宅の整備に係る協定書」に基づき、災害公営住宅の整備について協議を進めてきたところでありますが、今回、階上地区の災害公営住宅について協議が調いましたことから、随意契約により取得をするものであります。  なお、完成時期につきましては、平成27年3月を予定しております。  以上でございますので、よろしくお願いいたします。 380: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。15番守屋守武君。 381: ◎15番(守屋守武君) 事業が進んできたなというふうに思って、現地を見ております。  公営住宅の譲渡仮契約書の中の総則の2に当たります。2の部分の下から3行目になりますが、「乙は、正統な理由により、当該期限内に建設工事を完了できないと判断したときは、甲に対し、遅延なくその理由を明らかにした書面をもって、当該期限の変更を求めることができるものとする」というふうな文面が入っております。まあ、当たり前の文面だとは思うんですが、この例えば想像できる範囲の「正統な理由」、要はおくれるという、今現在の造成工事の進捗と、それから今ここで表現をしている「正統な理由」というもので考えられるものというのは何があるんでしょうかね。  これは、実はこの地区だけではなくて、要するにその造成がどこまで完了しているかということを含めた全体的な見方をしていったときに、極めて工期的には厳しい条件の中で業者は施工せざるを得ないんじゃないかというふうに私は今見ているんですよね。造成がまだ完了していない、同じこの議会に2次造成の契約が示されているという時期の中で、ここに書かれている「正統な理由」をもってこうだったよという話が出されるようでは困るんですよ、正直なところね。これはわかっている話でありますから、当局としましてはこの事案、この考え方について、どのように捉えられておりますか。確認をしておきたいと思います。 382: ◎議長(臼井真人君) 災害公営住宅整備課長佐藤好和君。 383: ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) お答えいたします。
     今回、受注者が生産者ネットワークということになりますが、生産者ネットワークの責任に属さないものの理由の場合については、当該期限の変更を求めることができるというふうに考えております。 384: ◎議長(臼井真人君) 15番守屋守武君。 385: ◎15番(守屋守武君) ここで書かれておりますことは、要は責任の所在が生産者ネットワークでなければということをお話しになっているんですよね。これは契約条項でありますからね、生産者ネットワークが、例えばその責任の中でおくれたものに関しては、協定書に従って対応しますよということをお話しになっているんだと思うんですよ。ただ、出し方というのがあるんだと思いますよ。協定書は協定書、それから今回こういう契約を締結するというあり方というのが、私はあるのではないかと思うんですよね。こういうふうに結んだから、責任というのは私のほうにありませんよとかね、これはこんな理由ですよみたいな、まあ、これは災害なんかが、例えば大雨などの自然災害ですよね、そういうことがあって請求したものが、または工事に大きな支障が来されたということが、多分ここの中の条項に私は入るのかなというふうに思って見ているんです。  ただ、ここで危惧するのは、まあ、当局を守るためのこれは譲渡契約にはなっているんだけれども、URなどとは違ってこの生産者ネットワークというのは、非常に私は軸、地盤の弱い団体ではないかというふうに思っているんですよ。もうがんじがらめにしてというよりは、官民ともにしっかりとした形の推進をすることが必要というふうに思っておりますから、ここの書き方、こういう部分の中で市民に対する責任のとり方というものを明記しておくことは必要かもしれないけれども、ちょっと物理的な流れの中でいくとね、他の条項も含めまして大きな危機感を持っております。  こういったところについては、やはり一日千秋の思いで待っておられる被災者の方々のことを考えれば、もっとしっかりとした裏づけを持って、この災害公営住宅の引き渡しということに関する行政の方向性というものが本来示されるべきではないかと。多くの人が、こんな短い期間で本当に宅地ができるのだろうかと、それからまだ造成に着手されていないんだけれども、本当にここに建つんだろうかという、そういうことが現状としてあるわけですから、この辺の考え方について、しっかりとした方向性をこの議会の場で回答として伺っておきたいと思います。 386: ◎議長(臼井真人君) 建設部長佐藤清孝君。 387: ◎建設部長(佐藤清孝君) 災害公営住宅の完成に向けた市としての基本的なスタンスということでございますが、これにつきましては、これまでも申し上げておりますように、市として一日でも早くという思いは議員の皆様と同じ考え方でございます。そうした中で、いろいろと今手続、作業も進めておりますが、確かに御指摘のように若干現状ではおくれているというような状況もあることも、これも否めない事実ではございます。そうした中で、やはり進めるものは少しでも早く進めるというスタンスはこれまでも持っておりましたし、これからもそういった考え方で進むものでございます。  それで、今この契約書の総則の下の部分の「責任の所在」という部分でございますが、これにつきましても、先ほど佐藤課長から申し上げましたように、受託者の責に帰さない部分ということで大きくは考えておりますが、ただ、これはやはり今後進めていく上ではいろいろな課題も当然想定はされるものでございます。ただ、その辺はお互いに相手と協議をする中で、とにかく早くできるような体制で、市も一緒になってこれについては取り組んでいくという考え方でございますので、よろしくお願いをしたいと思います。 388: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 389: ◎8番(秋山善治郎君) 今も議論ありましたけれども、おくれるということはあり得ないということで、この辺は市長がしっかりと、約束した部分については担保していただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  それで、今、最初の説明の中で、階上地区の災害公営住宅、第1期ということで説明がありました。これ、第2期、第3期という考え方はどういうふうになっているのか、それで発注する時期がどんなふうになっているのかをちょっとお示しください。 390: ◎議長(臼井真人君) 災害公営住宅整備課長佐藤好和君。 391: ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) お答えいたします。  階上地区につきましては、これ以外に長屋住宅の計画と、それから仮申し込みによって区域を拡張した部分の戸建ての計画がございます。拡張した区域につきましては、現在、設計、用地交渉等を進めている段階にございますので、それらがまとまった段階で譲渡計画を締結してまいりたいと考えております。  長屋住宅につきましても、現在、使用設計等についてネットワークと協議中でございますので、そちらがまとまり次第、譲渡契約の締結をしてまいりたいと考えております。以上でございます。 392: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 393: ◎8番(秋山善治郎君) 前に示された数字で、長磯浜、階上地区の戸建て、86戸というふうに記憶しているんですけれども、今の拡張する部分を含めると、今回の57戸と足して86戸で押さえていていいんでしょうか。一応ちょっと、数的にどんなふうになっているのかをちょっと整理しておきたいと思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。  そして、その長屋の部分という形の発注は、そうするとまだ具体的にいつ発注になるかは、はっきりしないんでしょうか。その辺、もう一回、見通し含めてお示しください。 394: ◎議長(臼井真人君) 災害公営住宅整備課長佐藤好和君。 395: ◎災害公営住宅整備課長(佐藤好和君) お答えいたします。  長屋住宅の譲渡契約の締結につきましては、次回の議会には提案をしてまいりたいというふうに考えております。  それから、整備戸数につきましては、現時点で戸建て住宅については86戸、長屋住宅につきましては19戸ということで計画をしてございます。以上でございます。 396: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。(「はい」の声あり)ほかにありますか。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第103号は、建設常任委員会に付託いたします。  暫時休憩いたします。再開を3時20分といたします。      午後 3時06分  休 憩 ───────────────────────────────────────────      午後 3時20分  再 開 397: ◎議長(臼井真人君) 再開いたします。 398: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第104号財産の処分についてを議題といたします。     ○議案第104号 財産の処分について 399: ◎議長(臼井真人君) 本案は産業経済常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。産業部長熊谷英樹君。 400: ◎産業部長(熊谷英樹君) それでは、議案書の146ページをお開き願います。  議案第104号財産の処分について、補足説明を申し上げます。  147ページをごらん願います。  処分する財産は、土地であります。  処分する財産の内容は、土地の所在が、気仙沼市弁天町二丁目83番1の全部、同じく潮見町19番2の全部、地目は宅地、数量は5,583.17平方メートルであります。  売却価格は、1億3,306万5,210円であります。  売却の相手方は、宮城県気仙沼市内の脇二丁目133番地3、株式会社阿部長商店代表取締役阿部泰浩氏であります。  仮契約年月日は、平成26年2月28日であります。  なお、本財産の処分は、気仙沼市水産加工施設等集積地の譲渡及び貸付けに関する条例及び同施行規則に基づき、水産加工施設の用途に供することを条件として行うものであります。  処分する財産の位置図、地積測量図、仮契約書の写しを参考資料としてお手元に配付しておりますので御参照願います。  以上でございますので、よろしくお願い申し上げます。 401: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。(「なし」の声あり)よろしいですか。これにて質疑を終結いたします。  議案第104号は、産業経済常任委員会に付託いたします。 402: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第105号平成25年度気仙沼市一般会計補正予算を議題といたします。     ○議案第105号 平成25年度気仙沼市一般会計補正予算 403: ◎議長(臼井真人君) お諮りいたします。本案については議員全員をもって構成する一般会計予算審査特別委員会を設置の予定でありますので、質疑を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 404: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、質疑を省略することに決しました。  お諮りいたします。本案については、議員全員をもって構成する一般会計予算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 405: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、本案については、議員全員をもって構成する一般会計予算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することに決しました。  お諮りいたします。ただいま設置されました一般会計予算審査特別委員会の委員長及び副委員長の互選についてお諮りいたします。      (「議長一任」と呼ぶ者あり) 406: ◎議長(臼井真人君) 議長一任の声がありますので、議長において指名推選することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 407: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長に9番菅原清喜君、副委員長に3番佐藤茂光君を指名いたします。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 408: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、委員長に9番菅原清喜君、副委員長に3番佐藤茂光君と決しました。  よろしくお願いいたします。 409: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第106号平成26年度気仙沼市一般会計補正予算を議題といたします。     ○議案第106号 平成26年度気仙沼一般会計補正予算 410: ◎議長(臼井真人君) お諮りいたします。本案は、先ほど設置されました議員全員をもって構成する一般会計予算審査特別委員会に付託の予定でありますので、質疑を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 411: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、質疑は省略することに決しました。  お諮りいたします。本案については、先ほど設置されました議員全員をもって構成する一般会計予算審査特別委員会に付託の上、審査することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) 412: ◎議長(臼井真人君) 御異議なしと認めます。よって、本案については、議員全員をもって構成する一般会計予算審査特別委員会に付託の上、審査することに決しました。 413: ◎議長(臼井真人君) 次に、議案第107号平成26年度気仙沼市公共下水道特別会計補正予算を議題といたします。     ○議案第107号 平成26年度気仙沼市公共下水道特別会計補正予算 414: ◎議長(臼井真人君) 本案は、建設常任委員会に付託の予定であります。  補足説明を求めます。建設部長佐藤清孝君。 415: ◎建設部長(佐藤清孝君) それでは、議案第107号平成26年度気仙沼市公共下水道特別会計補正予算について、補足説明を申し上げます。  気仙沼市一般会計・公共下水道特別会計補正予算書41ページをお開き願います。  初めに、第1条、歳入歳出予算の補正についてでございます。  歳入歳出予算の総額にそれぞれ4,300万円を追加し、歳入歳出予算の総額を48億5,431万5,000円とするものであります。  第2条は、市債の補正についてであります。  44、45ページの第2表、市債補正をごらんいただきたいと思います。  下水道事業債の限度額を、2億2,590万円に補正するものであります。  なお、起債の方法、利率、償還の方法につきましては、変更はございません。  50、51ページをお開き願います。  初めに、歳出について御説明を申し上げます。  補正額のみ申し上げます。  第2款事業費1項下水道事業費2目津波浸水対策事業費4,300万円は、説明欄記載のとおりであります。  以上、歳出合計48億1,131万5,000円に4,300万円を追加し、予算総額を48億5,431万5,000円とするものであります。  48、49ページにお戻り願います。  次に、歳入について御説明申し上げます。  補正額のみ申し上げます。  第4款繰入金1項1目一般会計繰入金3,230万円。  第7款1項市債1目下水道事業債1,070万円は、それぞれ説明欄記載のとおりであります。  以上、歳入合計48億1,131万5,000円に4,300万円を追加し、予算総額を48億5,431万5,000円とするものであります。  以上が、公共下水道特別会計補正予算であります。よろしくお願い申し上げます。 416: ◎議長(臼井真人君) これより質疑に入ります。8番秋山善治郎君。 417: ◎8番(秋山善治郎君) 歳出のこの津波対策ゲート設計業務委託ということなんですけれども、ちょっとイメージが湧かないんですよ。どういうことのこのゲートをつくろうとしているのか、ぜひその辺を御説明お願いしたいと思います。 418: ◎議長(臼井真人君) 下水道課長小野寺知幸君。 419: ◎下水道課長(小野寺知幸君) お答えを申し上げます。  今回の津波対策事業でございますけれども、海岸防潮堤等をですね、防潮堤ができるわけでございますが、雨水のはけ口、下水道が管理している下水道のはけ口がございます。それで、その下水道のはけ口から、津波あるいは高潮等で逆流、海水の侵入というのが考えられます。ということで、そのはけ口にゲートを設けまして、さらに今回の津波でゲートを閉めるためにかなりの人命が失われたということがございますので、このゲートのあけ閉めについては遠隔操作をしようと、こういうことでございますので、よろしくお願いいたします。 420: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。
    421: ◎8番(秋山善治郎君) 下水道のはけ口というのは、自然流下でこれはそのまま出ていっているんでしょうか。その辺がね。今、危険な部分をやるために遠隔操作というのは、それはわかります、わかりますけれども、この津波対策のゲートそのものをつくって逆流を抑えるといった意味が、ちょっとどういう設計を考えている、物を考えているのかがわからないので、ぜひその辺、何かしっかりとした、今の段階でこういう形のものというのがあるんですかね。その辺がありましたら、ぜひお示しいただきたいと思うんですが、どうなんでしょうか。 422: ◎議長(臼井真人君) 下水道課長小野寺知幸君。 423: ◎下水道課長(小野寺知幸君) お答えを申し上げます。  今回の考えているところは、鹿折の鹿折ポンプ場の付近でございますけれども、防潮堤の工事にあわせましてゲートも災害復旧で、こちらのほうは災害復旧でつけるわけですが、それにあわせて逆流防止用のゲートに遠隔操作の装置をつけるということでございます。  そのほか考えてございますのは、下水道が管理している雨水の関係の部分でございまして、自然流下の部分と、それから強制排水のところがありますけれども、合計で10カ所ぐらいを想定して今は考えてございます。以上でございます。 424: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 425: ◎8番(秋山善治郎君) 海に放流するときの津波からの逆流を防止するために、今までフラップ、フラットゲートというんですか、そんな形のことは随分言われてきたんですが、ゲートをつくってこの逆流を防止するというのがちょっとわからないんですが、もう既にこういう形でどこかで、逆流を防止するという形で全国的にはどこかでそういうことで使用しているところというのはあるんでしょうかね。その辺、例がありましたら、ぜひお聞かせください。 426: ◎議長(臼井真人君) 下水道課長小野寺知幸君。 427: ◎下水道課長(小野寺知幸君) お答えを申し上げます。  今回の津波対策事業は、国交省と協議をしまして、全国で初めての例でございます。国交省のほうも、対津波対策を考慮した下水道施設の考え方というのがございまして、それに遠隔操作というのも示されてございます。それで、今回申請をした結果、認められたと、こういうことでございますので、よろしくお願いいたします。 428: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 429: ◎8番(秋山善治郎君) 全国で初めての例で認められた、予算もついて、これから設計するのでね、まあ、これから設計なので、具体的にはその辺で検討していかなきゃならないんでしょうけれども、全くイメージが私の中、今議論していてもよくわからないんですね。どうしてこの逆流を防止することができて、通常はそういうふうにならなくなっていくのかが、意味がちょっとわからないんですよ。その辺をもう少しわかるような形でお示ししていただけないでしょうか。 430: ◎議長(臼井真人君) 下水道課長小野寺知幸君。 431: ◎下水道課長(小野寺知幸君) お答えを申し上げます。  今回の大津波、東日本大震災のときには内湾のほうで逆流して、一部、三日町のあたり、噴いたというふうな話も聞いてございます。そういうこともございまして、そういうものを防ぐと、いわゆる人が住んでいるところにはそういう浸水の被害がないようにということでゲートを設けまして、しかもそのゲートに遠隔操作ができるようなものを設けて被災を防ぐという形でございます。よろしくお願いします。  いわゆるゲートはですね……(「どういう代物かという話」の声あり)失礼しました。  ゲートは、ローラーゲートといいまして、ふだんは開いてございます。それで、そういう津波、あるいは高潮とかがあった場合に、いわゆる下におろす形で操作をすると。ローラーゲートという形のものを想定しています。 432: ◎議長(臼井真人君) 8番秋山善治郎君。 433: ◎8番(秋山善治郎君) そういたしますと、今、課長のほうからは、鹿折に今設置を予定して、今回この予算をとっていますという話をされましたけれども、今ちょっと、ちらっと課長の話で、三日町のあの水噴いた話をちょっとしましたけれども、滝の入川が内湾に流れているわけですよね。それで、あそこに一定程度の防潮堤がつくられれば当然そこに、そこの水位まで上がってしまえば、その逆流した部分は三日町とか新町のほうに来るわけでありますけれども、そういうところも含めて、今回この検討しているローラーゲートという、そういうことについても検討していく、そういうことになっていくんですか。これは下水道と直接関係ない話になるかもしれませんけれども、そんなことで物を考えていかなければならないのかどうか、確認したいと思います。 434: ◎議長(臼井真人君) 下水道課長小野寺知幸君。 435: ◎下水道課長(小野寺知幸君) はい、お答えを申し上げます。  下水道以外の部分については、関連部署と今協議をしているところでございまして、調整をしながら進めていきたいというふうに考えてございます。 436: ◎議長(臼井真人君) よろしいですか。(「なし」の声あり)これにて質疑を終結いたします。  議案第107号は、建設常任委員会に付託いたします。 437: ◎議長(臼井真人君) 本日は、これにて散会いたします。      午後 2時27分  散 会 ───────────────────────────────────────────   地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。  平成26年3月12日                    気仙沼市議会議長  臼 井 真 人                    署 名 議 員   村 上 俊 一                    署 名 議 員   熊 谷 洋 一 発言が指定されていません。 このサイトの全ての著作権は気仙沼市議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) KESENNUMA CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...